※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-1. 通載

1388件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 20 30 40 50 60 70
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
81 大塚史学を支えた三本の柱―評伝 大塚久雄(その4)― [横浜商大論集 42(2)] 楠井 敏朗 2008 横浜商科大学学術研究会 論文
82 戦後ドイツの経済発展をめぐるアーベルスハウザー・テーゼの現代的意義 [歴史と経済 198] 三ツ石 郁夫 2008 政治経済学・経済史学会 論文
83 景気後退が生む歪な原油価格高騰―過去の大恐慌との比較考察― [和光経済 41(1)] 岩間 剛一 2008 和光大学社会経済研究所 論文
84 現代資本主義の史的構造 村上 和光【著】 2008 御茶の水書房 著書
85 産業化と円環化 [筑波大学経済学論集 59] 小谷 清 2008 筑波大学社会科学系(経済学) 論文
86 競争的市場経済と補完性原理 [甲南経済学論集 49(1)] 藤本 建夫 2008 甲南大学経済学会 論文
87 経済衰退の歴史学―イギリス衰退論争の諸相― R・イングリッシュ, M・ケニー【編著】 ;  川北 稔【訳】 2008 ミネルヴァ書房 著書
88 自由と統一への長い道 Ⅰ ドイツ近現代史1789-1933年 H.A.ヴィンクラー【著】 ; 後藤 俊明,奥田 隆男,中谷 毅,野田 昌吾【訳】 2008 昭和堂 著書
89 自由と統一への長い道 Ⅱ ドイツ近現代史1933-1990年 H.A.ヴィンクラー【著】 ; 後藤 俊明,奥田 隆男,中谷 毅,野田 昌吾【訳】 2008 昭和堂 著書
90 興亡の世界史 第13巻 近代ヨーロッパの覇権 福井 憲彦【著】 2008 講談社 著書
91 近代ヨーロッパを読み解く―帝国・国民国家・地域― (MINERVA西洋史ライブラリー 78) 伊藤 定良,平田 雅博【編著】 2008 ミネルヴァ書房 著書
92 近代英国社会史序説―歴史叙述の作法における19世紀と20世紀― 伊藤 栄晃【著】 2008 大学教育出版 著書
93 Empire and Beyond: The Pursuit of Overseas National Interests in the Late Twentieth Century [The English Historical Review 122(499)] ASHLEY, Jackson 2007 Oxford University Press 論文
94 Export-biased Productivity Increase and Exchange Rate Regimes in East Asia and Europe [The Kyoto Economic Review 76(1)] HIROYUKI, Uni 2007 Office of Advanced Economic Analysis, Graduate School of Economics, Kyoto University 論文
95 「前期的資本」との格闘(下)―評伝 大塚久雄(その2)― [横浜商大論集 40(1・2) 合併号] 楠井 敏朗 2007 横浜商科大学学術研究会 論文
96 「地域のヨーロッパ」の再検討(3)―ドイツ・ネーデルラント国境地域に即して― [東京経大学会誌(経済学) 255] 渡辺 尚 2007 東京経済大学経済学会 論文
97 アメリカの景気循環史(Ⅳ) 戦前の景気循環―4 [南山経済研究 21(3)] 田原 昭四 2007 南山大学経済学会 論文
98 シューマン・プラン交渉過程からみるヨーロッパ石炭鉄鋼共同体設立条約調印の意義(1) [経済論叢 179(5・6) 合併号] 中屋 宏隆 2007 京都大学経済学会 論文
99 シューマン・プラン交渉過程からみるヨーロッパ石炭鉄鋼共同体設立条約調印の意義(2) [経済論叢 180(3)] 中屋 宏隆 2007 京都大学経済学会 論文
100 ドイツ・ナチス国家の基本構造―国家理論の体系化(7)― [金沢大学経済学部論集 27(1)] 村上 和光 2007 金沢大学経済学部 論文