※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-18. 物価・賃金・保険・度量衡・統計

970件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 20 30 40 49
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
81 近世における絹織物丈尺幅一件の構造―都市呉服問屋と生産農家の相克― [法政史論 44] 藤原 正克 2017 法政大学大学院日本史学会 論文
82 近代日本の地域福祉と米価騰貴―秋田市の事例を中心に― [歴史評論 806] 大川 啓 2017 歴史科学協議会 論文
83 (大山朝常資料所蔵)「軍関係雇傭者の賃金引上請願決議」(和文・英文)を中心にして沖縄現代史の分析視角を考える [南島文化 38] 高江洲 昌哉 2016 沖縄国際大学南島文化研究所 論文
84 Hidden in Plain Sight: Stillbirths and Infanticides in Imperial Japan [The Journal of Economic History 76(3)] Fabian F. Drixler 2016 Economic History Association (Cambridge University Press) 論文
85 Statistics on Automotive Trade [明治学院大学経済研究 150] Toshihiro Atsumi 2016 明治学院大学経済学会 論文
86 『戦後の銀行動揺略史年表』について [地方金融史研究 47] 及能 正男 2016 地方金融史研究会 論文
87 三池炭鉱の囚人労働 [リベラシオン : 人権研究ふくおか 163] 大原 俊秀 2016 福岡県人権研究所 論文
88 三菱財閥における付加価値の分配と人的資本の役割 [三菱史料館論集 17] 岡崎 哲二 2016 三菱経済研究所 論文
89 京大式農家経済簿記の再検討―農林省農家経済調査との近似性に注目して― [会計 190(3)] 戸田 龍介 2016 森山書店 論文
90 利潤率の傾向的低下法則と日本経済―置塩定理を中心として― [桃山学院大学経済経営論集 57(3)] 森本 壮亮 2016 桃山学院大学総合研究所 論文
91 古代日本における農業生産と経済成長―耕地面積、土地生産性、農業生産量の推計― [社会経済史学 81(4)] 高島 正憲 2016 社会経済史学会 論文
92 大正初期の山梨県町村是による「村民所得」の推計 [経済史研究 19] 尾関 学 2016 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
93 安政~慶応年間における三河吉田の米価変動 [愛知大学綜合郷土研究所紀要 61] 橘 敏夫 2016 愛知大学綜合郷土研究所 論文
94 戦後の物価史 [経済セミナー 691] 白塚 重典 2016 日本評論社 論文
95 戦後初期における失業統計の問題点―低失業率の根拠をめぐって― [帝京経済学研究 50(1)] 加瀬 和俊 2016 帝京大学経済学会 論文
96 戦後日本の所得分配率―民間非1次産業― [経済志林 83(3)] 牧野 文夫 2016 法政大学経済学会 論文
97 日本“国民收入倍增计划”出台的历史背景及其决策要素 [日本学刊 152] 刘 绮霞 ,赵 晋平 2016 中国社会科学院日本研究所, 中華日本学会 論文
98 日本の公共債市場の数量経済史 釜江 廣志【著】 2016 同文舘出版 著書
99 日本の経常収支(2)―1946-2014― [国民経済雑誌 213(3)] 松林 洋一 2016 神戸大学経済経営学会 論文
100 日本经济的抗油价冲击能力分析—经济增长结构的视角— [日本学刊 154] 田 洪志 2016 中国社会科学院日本研究所, 中華日本学会 論文