※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-14. 貿易

1106件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 20 30 40 50 56
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
81 講座明治維新 6 明治維新と外交 明治維新史学会【編】 2017 有志舎 著書
82 連合国経済会議(1916年)と日本 [史林 100(5)] 藤井 崇史 2017 史学研究会 論文
83 高島屋の貿易業参入過程における人材形成―貿易商社“高島屋飯田”創設前史― [商学論究 64(3)] 木山 実 2017 関西学院大学商学研究会 論文
84 J. H. クラパム『近代イギリス経済史 第2巻 第3編 自由貿易と鋼 1850-1886 年』要綱,第10 章 [岡山大学経済学会雑誌 47(2)] 一ノ瀬  篤 2016 岡山大学経済学会 論文
85 Statistics on Automotive Trade [明治学院大学経済研究 150] Toshihiro Atsumi 2016 明治学院大学経済学会 論文
86 「日伊修好通商条約」の締結(1866年)と歴史的な意義―日伊両国の公文書を中心に― [文化史学 72] ポッツイ・カルロ・エドアルド 2016 文化史学会 論文
87 「海国」日本の歴史―世界の海から見る日本― 宮崎 正勝【著】 2016 原書房 著書
88 インドにおける下層民の自立化―「下からの工業発展」と日本製低価格商品― [社会経済史学 82(3)] 柳澤 悠 2016 社会経済史学会 論文
89 三菱商事シアトル支店の小麦取引―1920年代後半における日清製粉出張員の北米派遣― [松山大学論集 28(4)] 大豆生田 稔 2016 松山大学総合研究所 論文
90 下田「欠乏品交易」とその貨幣問題―ペリーとハリスのはざまで― [経済史研究 19] 山本 有造 2016 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
91 世界とつなぐ起点としての日本列島史 荒武 賢一朗【編】 2016 清文堂出版 著書
92 世界史の中の平泉 [歴史評論 795] 妹尾 達彦 2016 歴史科学協議会 論文
93 両大戦間期の日英経済関係の諸側面 奥 和義【著】 2016 関西大学出版部 著書
94 占領下日本輸出入回転基金の設立―GHQによる貿易再建の観点から― [広島大学経済論叢 40(1・2) 合併号] 大畑 貴裕 2016 広島大学経済学会 論文
95 国際交易と列島の北・南 [専修大学社会知性開発研究センター古代東ユーラシア研究センター年報 2] 田中 史生 2016 専修大学社会知性開発研究センター 論文
96 国際交易の古代列島 田中 史生【著】 2016 KADOKAWA 著書
97 国際化時代の農業と農政 Ⅰ (戦後日本の食料・農業・農村 第5巻(Ⅰ)) 戦後日本の食料・農業・農村編集委員会【編】 2016 農林統計協会 著書
98 天野為之編『実業新読本』を読む―発明、貿易、福澤諭吉― [早稲田商学 445] 池尾 愛子 2016 早稲田商学同攻会 論文
99 平泉政権下の北方交易システムと北海道在地社会の変容 [歴史評論 795] 鈴木 琢也 2016 歴史科学協議会 論文
100 戦国期における大内氏と大徳寺 [北大史学 56] 髙鳥 廉 2016 北大史学会 論文