※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-13. 商業

2898件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
81 岩波講座日本経済の歴史 第5巻 現代1―日中戦争期から高度成長期 (1937-1972)― 深尾 京司, 中村 尚史,中林 真幸【編】 2018 岩波書店 著書
82 岩波講座日本経済の歴史 第6巻 現代2―安定成長期から構造改革期 (1973-2010)― 深尾 京司,中村 尚史,中林 真幸【編】 2018 岩波書店 著書
83 川越商業会議所の設立と初期の活動 [立教経済学研究 72(1)] 坂口 誠 2018 立教大学経済学研究会 論文
84 平城京東西市における市司と市人 [東京大学史料編纂所研究紀要 28] 市川 理恵 2018 東京大学史料編纂所 論文
85 戦前の山村の電気事業計画における財政構造と住民負担―岐阜県旧宮村と長野県旧三穂村を事例として― [産業研究 54(1)] 西野 寿章 2018 高崎経済大学附属産業研究所 論文
86 戦前期三菱石油における為替差損補填問題と増資交渉―合弁事業の“principle of equality"をめぐって― [三菱史料館論集 19] 大石 直樹 2018 三菱経済研究所 論文
87 戦前期松本地方の電気事業―電気事業政策と地方電気事業者― [松本大学研究紀要 16] 木村 晴壽 2018 松商学園松本大学 論文
88 戦後日本における大手倉庫業者の経営展開―三菱倉庫の事例― [立教経済学研究 72(1)] 三鍋 太朗 2018 立教大学経済学研究会 論文
89 戦後日本における零細小売業の事業機会の変容―1950年代後半から1980年代初頭を中心に― [社会科学 48(1)] 林 彦櫻 2018 同志社大学人文科学研究所 論文
90 戦間期九州地方における貨物自動車輸送―九州南部を中心に― [関西大学経済論集 67(4)] 北原 聡 2018 関西大学経済学会 論文
91 押送船―江戸時代の小型快速船― 胡桃沢 勘司【著】 2018 岩田書院 著書
92 文政後期の大坂本店と諸藩屋敷―「場帳」記事の検討― [住友史料館報 49] 海原 亮 2018 住友史料館 論文
93 日本における果菜類の生産と市場流通の地域的変化―1980年代~2010年を対象として― [鹿児島大学教育学部研究紀要.人文・社会科学編 69] 深瀬 浩三 2018 鹿児島大学教育学部 論文
94 日本の百貨店史―地方、女子店員、高齢化― 谷内 正往,加藤 諭【著】 2018 日本経済評論社 著書
95 日本中世市場論―制度の歴史分析― 安野 眞幸【著】 2018 名古屋大学出版会 著書
96 明治・大正期日本の政策的食料需給調整と植民地産品消費―食塩市場を事例に― [社会経済史学 84(3)] 前田 廉孝 2018 社会経済史学会 論文
97 明治・大正期日本の食塩市場と塩専売制度をめぐる経済史研究の意義と課題 [史学 88(1)] 前田 廉孝 2018 三田史学会 論文
98 明治中期尼崎経済の一側面―『下張り文書剥がし作業』の成果から― [地域史研究 118] 武田 壽夫 2018 尼崎市立地域研究史料館 論文
99 明治二十六年伊藤忠兵衛家店法則の制定過程と継承 [研究紀要 51] 宇佐美 英機 2018 滋賀大学経済学部附属史料館 論文
100 業種・業態における小売構造変化の再考察 [経営論集 91] 峰尾 美也子 2018 東洋大学経営学部 論文