※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-15. 法制史

4040件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
81 末弘厳太郎責任編輯『現代法学全集』の研究 [法政研究 85(1)] 七戸 克彦 2018 九州大学法政学会 論文
82 町村「自治」と明治国家―地方行財政の歴史的意義― 中西 啓太【著】 2018 山川出版社 著書
83 破産法三四条二項・三項二号但書と固定主義―各種保険金の破産財団帰属性を素材として― [法政研究 85(1)] 浅野 雄太 2018 九州大学法政学会 論文
84 種子法廃止と種苗法 [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 54(4)] 國井 義郎 2018 名古屋学院大学総合研究所 論文
85 詐欺罪における構成要件的結果の意義及び判断方法について(1)―詐欺罪の法制史的検討を踏まえて― [立命館法学 374] 佐竹 宏章 2018 立命館大学法学会 論文
86 詐欺罪における構成要件的結果の意義及び判断方法について(2)―詐欺罪の法制史的検討を踏まえて― [立命館法学 377] 佐竹 宏章 2018 立命館大学法学会 論文
87 詐欺罪における構成要件的結果の意義及び判断方法について(3)―詐欺罪の法制史的検討を踏まえて― [立命館法学 378] 佐竹 宏章 2018 立命館大学法学会 論文
88 詐欺罪における構成要件的結果の意義及び判断方法について(4)―詐欺罪の法制史的検討を踏まえて― [立命館法学 379] 佐竹 宏章 2018 立命館大学法学会 論文
89 詐欺罪における構成要件的結果の意義及び判断方法について(5)―詐欺罪の法制史的検討を踏まえて― [立命館法学 380] 佐竹 宏章 2018 立命館大学法学会 論文
90 農業に関する憲法学的考察―「成田農地法事件」請求異議裁判をめぐる「権利濫用」性と「過酷執行」性について― [専修法学論集 134] 内藤 光博 2018 専修大学法学会 論文
91 近世日本の贖刑論の一考察(1) [立命館法学 377] 片保 涼介 2018 立命館大学法学会 論文
92 近世民事責任法の研究 金田 平一郎【著】 ; 和仁 かや【監修】 2018 九州大学出版会 著書
93 近代日本のナショナリズム [大阪大学経済学 68(1)] 常木 淳 2018 大阪大学大学院経済学研究科 論文
94 鎌倉幕府の裁判における私和与について―関係史料の基礎的な整理のために― [同志社法学 69(7)] 西村 安博 2018 同志社法学会 論文
95 韓国併合史研究資料 122 朝鮮刑務提要(上) 朝鮮総督府看守教習所【編】 2018 龍溪書舎 著書
96 韓国併合史研究資料 122 朝鮮刑務提要(下) 朝鮮総督府看守教習所【編】 2018 龍溪書舎 著書
97 韓国併合史研究資料 122 朝鮮刑務提要(中) 朝鮮総督府看守教習所【編】 2018 龍溪書舎 著書
98 Japan's Passport System and the Opening of Borders, 1866-1878 [The Historical Journal 60(4)] Takahiro Yamamoto 2017 Cambridge University Press 論文
99 「戒和上昔今禄」と織田政権の寺社訴訟制度 [史窓 74] 早島 大祐 2017 京都女子大学史学会 論文
100 「諸吟味書」(拾七番帳)―明治2年大阪府の刑事判決録― [法学雑誌 63(2)] 安竹 貴彦,「諸吟味書」研究会 2017 大阪市立大学法学会 論文