※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-2. 古代史

3748件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
961 日本の原像―新視点古代史― (全集 日本の歴史 第2巻) 平川 南【著】 2008 小学館 著書
962 日本古代の「危機管理」と律令国家―八世紀「賑恤」・「賑給」を中心として― [専修史学 44] 窪田 藍 2008 専修大学歴史学会 論文
963 日本古代の伝承と歴史 渡里 恒信【著】 2008 思文閣出版 著書
964 日本古代の外交制度史 中野 高行【著】 2008 岩田書院 著書
965 日本古代の手工業生産と組織 [国学院雑誌 109(11)] 吉田 恵二 2008 国学院大学 論文
966 日本古代の王宮と儀礼 西本 昌弘【著】 2008 塙書房 著書
967 日本古代史図書総覧 明治~平成 日外アソシエーツ【編】 2008 日外アソシエーツ 著書
968 日本古代史年表 下 笹山 晴生【編】 2008 東京堂出版 著書
969 日本古代学の国際化のために―ジョーン=ピジョー編集 Capital and Countryside in Japan, 300-1180の刊行に寄せて― [史林 91(6)] 佐々木 憲一 2008 史学研究会 論文
970 日本古代都城制の研究―藤原京・平城京の史的意義― 井上 和人【著】 2008 吉川弘文館 著書
971 日本国家の形成と東アジア世界 川勝 守【著】 2008 吉川弘文館 著書
972 明経生中原師重の明経得業生進学をめぐって―『小右記』長和三年十月~十二月条から― [日本歴史 727] 下向井 龍彦 2008 日本歴史学会 論文
973 東山御文庫本『日中行事』について [日本歴史 716] 西本 昌弘 2008 日本歴史学会 論文
974 東山御文庫本『日中行事』にみえる平安時代宮中時刻制度の考察―「内豎奏時事」・「近衛陣夜行事」の検討を中心に―〔含翻刻〕 [史学雑誌 117(8)] 芳之内 圭 2008 史学会 論文
975 東山道長倉駅家址の推論 [信濃 60(11)] 土屋 長久 2008 信濃史学会 論文
976 柳沢式銅戈の提唱と青銅器文化流入経路の予察 [信濃 60(7)] 松澤 芳宏 2008 信濃史学会 論文
977 柳沢銅戈のうち樋結合式綾杉文型一本の推理―柳沢式銅戈仮分類との関連性― [信濃 60(12)] 松澤 芳宏 2008 信濃史学会 論文
978 横手市史 通史編 原始・古代・中世 横手市【編】 2008 横手市 著書
979 氷室制度考―古代末葉の氷室制度の様相を中心として― [国史学研究 31] 川村 和正 2008 龍谷大学国史学研究会 論文
980 河内飛鳥と大王と蘇我氏 [ヒストリア 212] 水谷 千秋 2008 大阪歴史学会 論文