※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-12. 工業

4141件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
961 アジア工業化における中小企業の役割―日本経済急成長の要因を探る― [龍谷大学経営学論集 47(4)] 森 靖雄 2008 龍谷大学経営学会 論文
962 アスベスト問題と集塵装置―泉南地域における集塵対策の実態を踏まえて― [経営研究 58(4)] 田口 直樹 2008 大阪市立大学経営学会 論文
963 グローバル比較マーケティング史考―縫製機械の事例をめぐって― [拓殖大学経営経理研究 84] 小原 博 2008 拓殖大学経営経理研究所 論文
964 万国博覧会と産業振興―明治期における「工芸」と工業化をめぐる考察― [研究季報 18(3・4) 合併号] 戸田 清子 2008 奈良県立大学 論文
965 上毛モスリン株式会社―明治から大正にかけて躍動した館林― 小堀 直人【著】 2008 小堀 直人 著書
966 両大戦間期知多地方における綿織物生産の統計分析 [関西大学経済論集 58(3)] 橋口 勝利 2008 関西大学経済学会 論文
967 両大戦間期知多綿織物業の構造変化と産地問屋―産地問屋北村木綿株式会社による生産組織の再編― [関西大学経済論集 57(4)] 橋口 勝利 2008 関西大学経済学会 論文
968 中国地方の工場立地130年の歩み 2008 中国地方総合研究センター 著書
969 二輪自動車産業における寡占体制形成(4) [専修経済学論集 43(2)] 水川 侑 2008 専修大学経済学会 論文
970 企業間協働と会社制度―有田焼産地の事例分析― [国民経済雑誌 197(2)] 柴田 淳郎 2008 神戸大学経済経営学会 論文
971 伝統的民家建造物の保存修復材料として外観塗装に使用するベンガラ顔料の製法と性状 [愛知大学綜合郷土研究所紀要 53] 北野 信彦 2008 愛知大学綜合郷土研究所 論文
972 住友大阪セメント百年史 住友大阪セメント株式会社【編】 2008 住友大阪セメント 著書
973 備後地域における葉煙草専売に関する一考察―府中専売支局関連の史料を中心に― [広島経済大学研究論集 31(2)] 濵田 敏彦 2008 広島経済大学経済学会 論文
974 創―歴清社百年のあゆみ― 橋本 和美【編】 2008 歴清社 著書
975 加賀藩大工の研究―建築の技術と文化― 田中 徳英【著】 2008 桂書房 著書
976 千代田化工建設60年の歩み 1948~2008 2008 千代田化工建設総務部総務2グループ 著書
977 半導体60年と日本の半導体産業 [経済史研究 11] 吉田 秀明 2008 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
978 博多織史 博多織工業組合【編】 2008 博多織工業組合 著書
979 古代の鋳銅 [名古屋大学文学部研究論集(史学) 54] 古尾谷 知浩 2008 名古屋大学文学部 論文
980 古代日本の武器生産 [国学院雑誌 109(11)] 津野 仁 2008 国学院大学 論文