※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-3. 中世史

3402件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
961 武士の神格化に見る新秩序の構築─秀吉が目指したもの─ [国史学研究 33] 佐藤 友紀 2010 龍谷大学国史学研究会 論文
962 武家平氏の行列 [史学研究 268] 齋藤 拓海 2010 広島史学研究会 論文
963 武田親族衆穴山信君の江尻領支配 [地方史研究 60(1)] 柴辻 俊六 2010 地方史研究協議会 論文
964 武蔵国留守所惣検校職の再検討―「吾妻鏡」を読み直す― [鎌倉遺文研究 25] 菊池 紳一 2010 鎌倉遺文研究会 論文
965 武蔵武士の研究 (湯山学中世史論集 3) 湯山 学【著】 2010 岩田書院 著書
966 殿原層と地域―田村憲美報告によせて― [歴史評論 721] 蔵持 重裕 2010 歴史科学協議会 論文
967 毛利元就の温泉津支配と輝元の継承 [日本歴史 743] 本多 博之 2010 日本歴史学会 論文
968 河音能平『中世封建制成立史論』の批判的継承 [日本史研究 574] 上川 通夫 2010 日本史研究会 論文
969 河音能平著作集 1 中世の領主制と封建制 河音 能平【著】 2010 文理閣 著書
970 治承・寿永の内乱における木曾義仲・信濃武士と地域間ネットワーク [長野県立歴史館研究紀要 16] 村石 正行 2010 長野県立歴史館 論文
971 浄土とは何か―親鸞の思索と土における超越― 長谷 正當【著】 2010 法藏館 著書
972 瓦当文から見た12世紀の北武蔵 [歴史評論 727] 石川 安司 2010 歴史科学協議会 論文
973 甲斐国都留郡小林氏の系譜と本拠 [日本歴史 748] 小佐野 浅子 2010 日本歴史学会 論文
974 禁闕の変における日野有光―後光厳院流と崇光院流の確執― [日本歴史 751] 田村 航 2010 日本歴史学会 論文
975 第一次上田合戦前後における真田昌幸の動静の再考 [信濃 62(5)] 寺島 隆史 2010 信濃史学会 論文
976 紀伊国における名主座について(上) [和歌山地方史研究 58] 園部 寿樹 2010 和歌山地方史研究会 論文
977 紀伊国における名主座について(下) [和歌山地方史研究 59] 薗部 寿樹 2010 和歌山地方史研究会 論文
978 紛争史の現在―日本とヨーロッパ― 藤木 久志 【監修】 ; 服部 良久,蔵持 重裕 【編】 2010 高志書院 著書
979 細川家文書 中世編 熊本大学文学部附属永青文庫研究センター【編】 2010 吉川弘文館 著書
980 綱光公記―文安三年・四年暦記― [東京大学史料編纂所研究紀要 20] 遠藤 珠紀,須田 牧子,田中 奈保,桃崎 有一郎 2010 東京大学史料編纂所 論文