※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-5. 商業・貿易

1482件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
941 オランダ東インド会社―近代への布石― [駒沢史学 64] 奈良 修一 2005 駒沢史学会 論文
942 マーケットからバーザールへ―共同体と市場の二項対立を越えて― [経済論叢 176(3)] 安冨 歩 2005 京都大学経済学会 論文
943 ロシア最初の世界周航と毛皮貿易―アメリカ会社手代コロビーツィンの手記(1795-1807年)― [一橋論叢 133(2)] 森永 貴子 2005 一橋大学一橋学会 論文
944 中国市場における日本農産物の国際競争力―福島県産米と中国・黒竜江産米の比較を中心に― [東京経大学会誌(経済学) 247] 羅 歓鎮,牧野 文夫 2005 東京経済大学経済学会 論文
945 中華総商会ネットワークの起点とその役割 [商大論集 57(2)] 陳 來幸 2005 兵庫県立大学神戸学園都市キャンパス学術研究会・経済経営研究所 論文
946 五代十国時代における茶業と茶文化 [東洋学報 87(3)] 水野 正明 2005 東洋文庫 論文
947 占城の南宋期乾道三年の朝貢をめぐって―大食人烏師點の訴訟事件を中心に― [史艸 46] 土肥 祐子 2005 日本女子大学史学研究会 論文
948 台湾・中国間貿易の変容と台湾総督府―1910年代から第一次世界大戦期を中心に― [日本史研究 513] 谷ヶ城 秀吉 2005 日本史研究会 論文
949 徽州商人の研究 臼井 佐知子【著】 2005 汲古書院 著書
950 戦前の三井物産のタイにおける事業展開について―1924~1939年を中心として― [東京経大学会誌(経済学) 247] 南原 真 2005 東京経済大学経済学会 論文
951 戦間期中国における鶏卵・鶏卵加工品輸出と養鶏業 [東洋学報 86(4)] 吉田 建一郎 2005 東洋文庫 論文
952 日・韓卸売構造の変化に関する研究 金 成洙【著】 2005 専修大学出版局 著書
953 日本の青島占領支配時期における山東省物産調査について [近代中国研究彙報 27] 弁納 才一 2005 東洋文庫近代中国研究委員会 論文
954 日露戦後における大連税関の設置経緯―満洲開放と経営体制の確立― [史学雑誌 114(11)] 北野 剛 2005 史学会 論文
955 明代の漕糧と餘米 [東洋史研究 64(3)] 田口 宏二朗 2005 東洋史研究会 論文
956 朝鮮開港後における華商の対上海貿易―同順泰資料を通じて― [東洋史研究 63(4)] 石川 亮太 2005 東洋史研究会 論文
957 東アジア中世海道―海商・港・沈没船― 国立歴史民俗博物館【編】 2005 毎日新聞社 著書
958 東アジア海域における交流の諸相―海賊・漂流・密貿易― 九州大学21世紀COEプログラム(人文科学)「東アジアと日本:交流と変容」, 九州国立博物館設立準備室【共編】 2005 九州大学21世紀COEプログラム(人文科学)「東アジアと日本:交流と変容」 著書
959 档案に見る琉球から清朝への貢品リスト(その1)―朝貢の実態と本質を理解する鍵― [地域研究 1] 孫 薇 2005 沖縄大学地域研究所 論文
960 清末上海金融市場の形成における伝統金融機関山西票号の役割 [経済史研究 9] 蕭 文嫻 2005 大阪経済大学日本経済史研究所 論文