※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-3. 地方経済史

2089件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
941 大阪府環境白書 平成20年版(2008年) 大阪府環境農林水産総合研究所【編】 2008 大阪府環境農林水産総合研究所 著書
942 天保期熊本藩農村の経済力―生産力は200万石以上、貢租はその1/4― [熊本史学 89-91 合併号] 蓑田 勝彦 2008 熊本史学会 論文
943 小浜市史 通史編 下巻 小浜市史編纂委員会【編】 2008 小浜市役所 著書
944 小田原藩における二宮金次郎の藩政改革(下)―組織論の視点から― [下関市立大学論集 51(1-3) 合併号] 平池 久義 2008 下関市立大学学会 論文
945 山口啓二氏と地域史 [歴史評論 704] 羽田 真也 2008 歴史科学協議会 論文
946 山口啓二氏の「都市論」について―幕藩制成立期秋田藩における「都市」― [歴史評論 704] 山下 聡一 2008 歴史科学協議会 論文
947 山口藩の「采地返上」の仕法 [山口県地方史研究 100] 林 元 2008 山口県地方史学会 論文
948 戦前における電気利用組合の地域的展開(1) [産業研究 44(1)] 西野 寿章 2008 高崎経済大学附属産業研究所 論文
949 戦時体制下における地方銀行経営の変容―両羽銀行の事例― [社会経済史学 74(1)] 白鳥 圭志 2008 社会経済史学会 論文
950 新居浜市における社会的分業の展開と都市形成過程 [愛媛経済論集 27(2・3) 合併号] 宇都宮 千穂 2008 愛媛大学経済学会 論文
951 日本近世地域研究序説 大塚 英二【著】 2008 清文堂出版 著書
952 明治中期における地方の工業化過程の一例―滋賀県東近江市の中野煙草株式会社の場合― [大阪学院大学経済論集 22(1)] 水原 正亨 2008 大阪学院大学経済学会 論文
953 明治初年におけるアイヌの昆布業―日高地方様似郡の例にみる― [北大史学 48] 瀧澤 正 2008 北大史学会 論文
954 明治初期京都博覧会と外国人誘致 [北大史学 48] 住吉 哲志 2008 北大史学会 論文
955 明治末期果実産地の形成期における販売状況―生口果物組合・能勢果友園の比較― [岡山商大論叢 44(1)] 土井 作治,三好 正喜,岡嶋 隆三 2008 岡山商科大学学会 論文
956 昭和初期山陽地方における帆船輸送 [関西学院経済学研究 39] 伊藤 敏雄 2008 関西学院大学大学院経済学研究科研究会 論文
957 昭和戦前期における宇部石炭鉱業の需給構造 [エネルギー史研究 23] 三浦 壮 2008 九州大学記録資料館産業経済資料部門 論文
958 有価証券所有からみた名古屋有力3行(愛知、名古屋、明治)の経営(1920-32) [地方金融史研究 39] 西村 はつ 2008 地方金融史研究会 論文
959 東京市史稿 産業篇 第49 東京都【編】 2008 東京都 著書
960 桐生織物と買継商―書上文左衛門家の300年 情報と販売の流通戦略―(桐生文化史談会創立70周年記念事業「史談~書上ミュージアムの出現」出版事業) 桐生文化史談会【編】 2008 桐生文化史談会 著書