※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-14. 貿易

1106件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
941 明治前期の日本産業と貿易(3) [大阪府立大学経済研究 14(1)] 武部 善人 1969 大阪府立大学経済学部 論文
942 神奈川県貿易と地場産業 [経済と貿易 98] 山口 辰男 1969 横浜市立大学経済研究所 論文
943 神奈川県貿易と貿易金融 [経済と貿易 98] 樋口 午郎 1969 横浜市立大学経済研究所 論文
944 神戸税関百年史 神戸税関【編】 1969 神戸税関 著書
945 細川藩と長崎貿易の推移 [歴史教育 17(2)] 武野 要子 1969 歴史教育研究会 論文
946 肥前古陶磁のヨーロッパへの輸出 [西日本文化 47] 井垣 春雄 1969 西日本文化協会 論文
947 長崎会所の創設と貿易官営化について [日本歴史 257,258] 太田 勝也 1969 日本歴史学会 論文
948 長崎貿易仕法の変遷 [歴史教育 17(1)] 太田 勝也 1969 歴史教育研究会 論文
949 開港当時の神戸貿易 [兵庫県の歴史 1] 木南 弘 1969 兵庫県史編集専門委員会編 論文
950 開港後の北方貿易 [日本歴史 249] 丸山 国雄 1969 日本歴史学会 論文
951 中世末期の薩隅地域における石屋真梁の意義について [産業経済論叢 3(2)] 田村 洋幸 1968 京都産業大学経済学会 論文
952 大名領国における糸割符制の変遷と商人の動向 [史淵 100] 藤野 保 1968 九州大学文学部 論文
953 幕末豊長両藩の兵器雑考 [記録 13] 井本 清美 1968 小倉郷土会 論文
954 戦後の日英貿易をめぐる諸問題 [経済学雑誌 58(6)] 内田 勝敏 1968 大阪市立大学経済研究会 論文
955 戦後回復期わが国貿易の性格 [同志社商学 20(1・2)] 徳永 清行 1968 同志社大学商学会 論文
956 日本の近代化過程における貿易構造の変化 [立命館経済学 16(5・6) 合併号] 清水 貞俊 1968 立命館大学経済学会 論文
957 明治前期の日本産業と貿易(1・2)—産業構造発達史との連関— [大阪府立大学経済研究 13(4・5)] 武部 善人 1968 大阪府立大学経済学部 論文
958 神戸貿易協会史—神戸貿易100年のあゆみ— 1968 神戸貿易協会編集 著書
959 福岡市(博多)聖福寺発見の遺物について—大陸船載の陶磁と銀鋋— [九州文化史研究所紀要 13] 岡崎 敬 1968 九州大学九州文化史研究施設 論文
960 近世琉球王国の性格—島津氏の琉球支配について— [国学院雑誌 69(4)] 喜舎場 一隆 1968 国学院大学 論文