※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-15. 法制史

4040件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
941 日中国交正常化の交渉過程は、まだ「公知の事実」とは言えない―最高裁西松判決批判― [法律時報 80(4)] 高橋 融 2008 日本評論社 論文
942 日唐律令比較研究の新段階 大津 透【編】 2008 山川出版社 著書
943 日本における共同体と生活保障制度の変化(3) [桃山学院大学経済経営論集 49(4)] 武田 久義 2008 桃山学院大学総合研究所 論文
944 日本における共同体と生活保障制度の変化(4) [桃山学院大学経済経営論集 50(1・2) 合併号] 武田 久義 2008 桃山学院大学総合研究所 論文
945 日本における工場法成立史―熟練形成の視点から― [阪南論集(社会科学編) 43(2)] 千本 暁子 2008 阪南大学学会 論文
946 日本によるジュネーヴ条約の普及と適用─日清戦争における日本赤十字社の敵傷病者救護を中心として─ [日本法学 74(2)] 喜多 義人 2008 日本大学法学会 論文
947 日本医療保険制度史 (増補改訂版) 吉原 健二,和田 勝【著】 2008 東洋経済新報社 著書
948 日本国憲法における公と私の境界 [法律時報 80(6)] 蟻川 恒正 2008 日本評論社 論文
949 日本国憲法第83条と通貨法律主義(2)・完―その歴史的淵源に関する一考察― [法学論叢 163(1)] 片桐 直人 2008 京都大学法学会 論文
950 日本憲政史 坂野 潤治【著】 2008 東京大学出版会 著書
951 日本近代化の構造的特質 北條 浩【著】 2008 御茶の水書房 著書
952 明治前期における裁判干渉 [日本法学 74(1)] 新井 勉 2008 日本大学法学会 論文
953 明治国家体制における行政訴訟制度の成立過程に関する体系的考察 [法制史研究 57] 飛田 清隆 2008 法制史学会 論文
954 明治後期における行政裁判所の内紛─行政裁判官の身分保障を中心として─ [日本法学 74(2)] 新井 勉 2008 日本大学法学会 論文
955 明治文化研究会と明治憲法―宮武外骨・尾佐竹猛・吉野作造― 堅田 剛【著】 2008 御茶の水書房 著書
956 昭和年間法令全書 第21巻-10 昭和22年-10 印刷局【編】 2008 原書房 著書
957 昭和年間法令全書 第21巻-11 昭和22年-11 印刷局【編】 2008 原書房 著書
958 昭和年間法令全書 第21巻-12 昭和22年-12 印刷局【編】 2008 原書房 著書
959 昭和年間法令全書 第21巻-14 昭和22年-14 印刷局【編】 2008 原書房 著書
960 昭和年間法令全書 第21巻-15 昭和22年-15 印刷局【編】 2008 原書房 著書