※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-6. 企業・組合・経営・会計

3217件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
941 歴史的公正価値会計への出発点―クレディ・モビリエの鉄道建設勘定― [大阪経大論集 57(3)] 高寺 貞男,草野 真樹 2006 大阪経大学会 論文
942 歴史的原価会計の進化―原初(支出)原価会計から歴史的公正価値会計へ― [大阪経大論集 56(5)] 高寺 貞男,草野 真樹 2006 大阪経大学会 論文
943 現代大企業の成立・発展と組織能力―チャンドラー経営史の発展― [立命館経営学 45(3)] 橋本 輝彦 2006 立命館大学経営学会 論文
944 米国における役員報酬をめぐる近年の動向―1990年代の役員報酬額の増加と2000年代初頭の不祥事の後で― [同志社法学 58(3)] 伊藤 靖史 2006 同志社法学会 論文
945 続・ボスたちは何をしたのか―産業革命期イギリス綿紡績業における労働組織と生産管理― [専修経済学論集 40(2)] 田中 章喜 2006 専修大学経済学会 論文
946 英国の個別労働紛争について―理論概念の諸問題と史的な概観― [経営論集 54(1)] 遠藤 公嗣 2006 明治大学経営学研究所 論文
947 辺境会計への史的展開 三代川 正秀【著】 2006 税務経理協会 著書
948 開始残高勘定と閉鎖残高勘定の異質性―ヒューグリ学説に学ぶ― [一橋商学論叢 1(2)] 西舘 司 2006 一橋商学会〔白桃書房〕 論文
949 18世紀ロンドンの衣料品小売商と破産手続(続)―「メアリ・ホール文書」の史料的性格― [経済論集 31(1)] 道重 一郎 2005 東洋大学経済研究会 論文
950 19世紀ドイツの固定勘定制とキャッシュ・フロー会計 [会計 168(5)] 川端 保至 2005 森山書店 論文
951 19世紀ボルジヒ企業における垂直的統合の過程 [経済論集 84] 石垣 信浩 2005 大東文化大学経済学会 論文
952 19世紀中後期のイギリスの労働者たち―雇用と不況の狭間で― [金沢星稜大学論集 39(1)] 亀塚 智章 2005 金沢星稜大学経済学会 論文
953 20世紀におけるわが国会計学研究の軌跡 戸田 博之, 興津 裕康, 中野 常男【編著】 2005 白桃書房 著書
954 90年代住宅ブームと米国住宅建設業の再編 [法経論叢 22(2)] 豊福 裕二 2005 三重大学社会科学学会 論文
955 Blissの管理会計論 [金沢大学経済学部論集 25(2)] 吉村 文雄 2005 金沢大学経済学部 論文
956 GM販売金融会社に関する一考察―1920年代を中心として― [関西大学商学論集 49(6)] 井上 昭一 2005 関西大学商学会 論文
957 Hayes管理会計論の特質 [金沢大学経済学部論集 25(1)] 吉村 文雄 2005 金沢大学経済学部 論文
958 London and North Western 鉄道会社における資本勘定記入制限の問題 [国民経済雑誌 192(1)] 澤登 千恵 2005 神戸大学経済経営学会 論文
959 R・J・レイノルズ社の衰退(1970‐1980年代) [成城大学経済研究 170] 山口 一臣 2005 成城大学経済学会 論文
960 アメリカ合衆国における独占規制政策の展開(1903‐1914年)―株式会社局から連邦取引委員会へ― [エコノミア 56(2)] 水野 里香 2005 横浜国立大学経済学部 論文