※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-4. 工業

1737件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
941 スコットランド綿工業の興隆—1770〜1840年— [静岡大学法経研究 36(4)] アレックス・J・ロバートスン,武居 良明【訳】 1988 静岡大学法経学会 論文
942 スタハーノフ運動の基礎的考察—スタハーノフの記録達成とその方法を中心として— [経営論集 36(1)] 美甘 勉 1988 明治大学経営学研究所 論文
943 ドイツにおける工業徒弟制度の史的展開と1920年代(5)—ヴァイマル期の「経営共同体」的労使関係と工業徒弟養成— [研究季報 35(3)] 麻沼 賢彦 1988 奈良県立短期大学商経学科 論文
944 ドイツ手工業者組織の展開(下) [専修経済学論集 22(2)] 八林 秀一 1988 専修大学経済学会 論文
945 ドイツ機械製造業の成立における蒸気機関の役割 [経営研究 38(6)] 金房 広幸 1988 大阪市立大学経営研究会 論文
946 フィラデルフィア地域の繊維工業の経営形態の特徴—いわゆる「フィラデルフィア・システム」について—(上) [経済学論究 42(1)] 天川 潤次郎 1988 関西学院大学経済学研究会 論文
947 ブロイセンにおける「プロト工業化」の事例研究—19世紀前半ヴェストファーレン州ハーゲン郡— [国民経済雑誌 158(2)] 高橋 秀行 1988 神戸大学経済経営学会 論文
948 ポーランド王国における繊維企業の成立—L. Geyerの場合— [商学論究 36(2)] 藤井 和夫 1988 関西学院大学商学研究会 論文
949 ポーランド王国繊維工業の発展と外国貿易 [経済学論究 42(1)] 藤井 和夫 1988 関西学院大学経済学研究会 論文
950 帝政ロシア綿工業の発展構造(2) [新潟大学経済論集 44] 有馬 達郎 1988 新潟大学経済学会 論文
951 帝政ロシア製鉄業の発展構造(1) [新潟大学経済論集 45] 有馬 達郎 1988 新潟大学経済学会 論文
952 手工業者とナチ—最近の研究動向にそくして— [土地制度史学 30(2)] 鎗田 英三 1988 土地制度史学会 論文
953 産業資本の所有と経営——イギリス綿工業企業を対象として、1780-1850年—— [国士舘大学政経論叢 65] 田中 章喜 1988 国士舘大学政経学会 論文
954 産業資本の蓄積様式——イギリス綿工業における資本調達、1780-1854年—— [国士舘大学政経論叢 66] 田中 章喜 1988 国士舘大学政経学会 論文
955 産業革命再考——イギリス綿紡績業の成長、1780-1834年—— [国士舘大学政経論叢 64] 田中 章喜 1988 国士舘大学政経学会 論文
956 産業革命期ヨークシァ毛織物工業における産業資本の蓄積—近年の2つの実証的研究について(1・2)— [千葉商大論叢 26(1・2)] 熊岡 洋一 1988 千葉商科大学国府台学会 論文
957 第一次大戦前のザール石炭・鉄鋼業における企業内福利政策(1) [季刊北海学園大学経済論集 36(1)] 太田 和宏 1988 北海学園大学経済学会 論文
958 第一次大戦前ドイツにおける都市家内工業の形成と展開—ベルリン既成服業を中心として— [社会経済史学 54(2)] 三ツ石 郁夫 1988 社会経済史学会 論文
959 第一次大戦前夜のフランス化学工業——ドイツに対する「遅れ」をめぐっての一般的考察—(2—4) ドイツ化学工業隆盛の諸原因—— [神戸学院経済学論集 19(4),20(2・3)] 作道 潤 1988 神戸学院大学経済学会 論文
960 1880年代から1920年代におけるアメリカ電機産業の海外進出 [三田商学研究 30(2)] 吉田 正樹 1987 慶応義塾大学商学部 論文