※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-12. 政治経済思想

1229件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
941 中国近代民主思想史 (早稲田大学社会科学研究所翻訳叢書) 熊 月之【著】 ; 依田 憙家【訳】 1992 信毎書籍出版センター 著書
942 邵廷采における史学 [経済理論 250] 滝野 邦雄 1992 和歌山大学経済学会 論文
943 中国近世の宗教倫理と商人精神 余 英時【著】 ; 森 紀子【訳】 1991 平凡社 著書
944 北朝鮮における儒教の伝統と主体思想の展開—金正月「7・15談話」を中心に— [下関市立大学論集 34(3)] 古田 博司 1991 下関市立大学学会 論文
945 孫文の「大アジア主義」講演をめぐって—『孫文講演「大アジア主義」資料集』を中心に— [歴史評論 494] 高綱 博文 1991 歴史科学協議会 論文
946 孫文・講演「大アジア主義」の研究を深めるために—高綱博文氏の批判に寄せて— [歴史評論 498] 安井 三吉 1991 歴史科学協議会 論文
947 東アジアにおける知恵概念の伝統とクザーヌスの知恵概念—サピエンティアと道、イディオータと愚人— [早稲田商学 348] 八巻 和彦 1991 早稲田大学商学同攷会 論文
948 清末経世思想における二大潮流—科挙・学校制度・経世文編との関連において— [東洋史研究 50(2)] 大谷 敏夫 1991 東洋史研究会 論文
949 1930年代ビルマ・ナショナリズムにおける社会主義受容の特質—タキン党の思想形成を中心に— [東南アジア研究 27(4)] 根本 敬 1990 京都大学東南アジア研究センター 論文
950 宋教仁の「革命」論 [歴史学研究 609] 田中 比呂志 1990 歴史学研究会 論文
951 発展途上国論の再検討(2)—国家について(1・2)— [同志社商学 41(5・6)] 山根 学 1990 同志社大学商学会 論文
952 葉適思想淺説 [東洋史研究 49(1)] 内山 俊彦 1990 東洋史研究会 論文
953 五四前夜天津學生の意識—南開學校『校風』を中心に— [東方学報 61] 片岡 一忠 1989 京都大学人文科学研究所 論文
954 五四運動の精神的前提—惲代英のアナキズムの時代性— [東方学報 61] 挟間 直樹 1989 京都大学人文科学研究所 論文
955 労工神聖の麵包—民國8年秋・北京の思想状況— [東方学報 61] 小野 信爾 1989 京都大学人文科学研究所 論文
956 植民地と近代化—インドの場合— [法学論叢 124(3・4)] 木村 雅昭 1989 京都大学法学会 論文
957 古代儒教における経済思潮(1) [経済論集 46] 多田 顯 1988 大東文化大学経済学会 論文
958 抗日言論の一潮流—『自由評論』誌上にみえる抗日論— [史学研究 178] 水羽 信男 1988 広島史学研究会 論文
959 模倣と反発—近代中国思想史における「西洋モデル」について— [法学 51(6)] 佐藤 慎一 1988 東北大学法学会 論文
960 清朝思想史における邵廷采 [経済理論 226] 滝野 邦雄 1988 和歌山大学経済学会 論文