※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-17. 各伝

2483件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
941 堀達之助研究ノート(その16)—門十郎および堀家系譜補注— [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 35(2)] 堀 孝彦 1998 名古屋学院大学産業科学研究所 論文
942 大正期の高畠亀太郎について(上)—高畠製糸について— [松山大学論集 10(2)] 川東 竫弘 1998 松山大学学術研究会 論文
943 大正期の高畠亀太郎について(下)—政治活動について— [松山大学論集 10(3)] 川東 竫弘 1998 松山大学学術研究会 論文
944 小林多喜二と社会科学研究会 [商学討究 48(2・3) 合併号] 倉田 稔 1998 小樽商科大学 論文
945 小田切万寿之助の伝記的研究—幼年時代から外交官になるまで— [東洋学報 80(1)] 于 乃明 1998 東洋文庫 論文
946 岡倉天心と五浦 森田 義之,小泉 晋弥【編】 1998 中央公論美術出版 著書
947 常陸小田氏治の基礎的研究—発給文書の検討を中心として— [国史学 166] 黒田 基樹 1998 国史学会 論文
948 彭叔守仙年譜稿(上) [東京大学史料編纂所研究紀要 8] 今泉 淑夫 1998 東京大学史料編纂所 論文
949 戦後日本の設計者—ボートン回想録— ヒュー・ボートン【著】 ; 五味 俊樹【訳】 1998 朝日新聞社 著書
950 文化人としての高取伊好 [西日本文化 339] 福岡 博 1998 西日本文化協会 論文
951 日本国学監デイビッド・マレー—その生涯と業績— 吉家 定夫【著】 1998 玉川大学出版部 著書
952 明恵上人資料 第4 高山寺典籍文書綜合調査団【編】 1998 東京大学出版会 著書
953 明治期の高畠亀太郎 [松山大学論集 9(6)] 川東 竫弘 1998 松山大学学術研究会 論文
954 昭和初期の高畠亀太郎(上)—高畠製糸について— [松山大学論集 10(4)] 川東 竫弘 1998 松山大学学術研究会 論文
955 昭和初期の高畠亀太郎(下)—政治活動について— [松山大学論集 10(5)] 川東 竫弘 1998 松山大学学術研究会 論文
956 書簡等からみた史学・考古学の先覚 斎藤 忠【編著】 1998 雄山閣出版 著書
957 森村市左衛門の無欲の生涯 砂川 幸雄【著】 1998 草思社 著書
958 武井武雄の人とその作品—童画作家の生涯— [信濃 50(11)] 樋口 今朝人 1998 信濃史学会 論文
959 温容、追想の我が祖父—日露戦争に従軍した尼崎の医師、米澤幸造— [地域史研究:尼崎市史研究紀要 28(1)] 米澤 敏男 1998 尼崎市立地域研究史料館 論文
960 矢内原忠雄伝 矢内原 伊作【著】 1998 みすず書房 著書