※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-6. 鉱業

1007件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
921 近世後期における鉄穴経営と村落構造 [史学研究 101] 武井 博明 1967 広島史学研究会 論文
922 銅ものがたり―銅が語る日本の歴史― 中村 直勝,和田 忠朝【編】 1967 アグネ 著書
923 三池鉱山と囚人労働 [社会経済史学 32(4)] 橋本 哲哉 1966 社会経済史学会 論文
924 商工政策史 第22巻 鉱業 上 通商産業省【編】 1966 商工政策史刊行会 著書
925 小野組の鉱山業について [社会経済史学 32(2)] 宮本 又次 1966 社会経済史学会 論文
926 産業革命以前における石炭鉱業の形成 [立命館経済学 15(2)] 戸木田 嘉久 1966 立命館大学経済学会 論文
927 近世における防長の鉱山 [山口県地方史研究 16] 河村 乾二郎 1966 山口県地方史学会 論文
928 近世初期佐渡鉱山の支配について [信濃 18(1)] 村上 直 1966 信濃史学会 論文
929 三池炭鉱の払下げについて [和洋女子大学紀要 10] 小林 正彬 1965 和洋女子大学 論文
930 住友鉱工業の発展と村落の社会変動 [人文学 83] 松本 通晴 1965 同志社大学人文学会 論文
931 味方但馬と割間歩 [史林 48(3)] 小葉田 淳 1965 史学研究会 論文
932 殖産興業政策と鉱山業 [歴史と現代 7] 新藤 東洋男 1965 九州近代史研究会 論文
933 藩政時代における田川の炭鉱業 [郷土田川 24] 安蘇 龍生 1965 田川郷土研究会 論文
934 うたがき炭鉱記 伊藤 時雨【著】 1964 うたがき炭鉱記刊行会 著書
935 北海道における石炭鉱業の発達 [社会経済史学 29(6)] 水野 五郎 1964 社会経済史学会 論文
936 尾去沢・白根鉱山史―近世銅鉱業史の研究― 麓 三郎【著】 1964 勁草書房 著書
937 岩手県釜石における初期製鉄事業 [早稲田商学 174,175 合併号] 鳥羽 欽一郎 1964 早稲田大学商学同攷会 論文
938 本邦鉱業の趨勢50年史(続編) 通商産業大臣官房調査統計部【編】 1964 通商産業調査会 著書
939 河村瑞賢の越後における業績 [信濃 16(1)] 渡辺 慶一 1964 信濃史学会 論文
940 白目について [貨幣 8(1)] 木村 智 1964 日本貨幣協会 論文