※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-8. 貨幣・金融・保険

2045件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
921 アメリカ金融機関市場の長期的観察(Ⅰ)―資金循環勘定に基づく1945年から1992年へわたる市場分析― [明大商学論叢 76(3)] 高木 仁 1994 明治大学商学研究所 論文
922 アルゼンチン貨幣金融制度の発展とドイツ銀行資本 [三田商学研究 37(1)] 赤川 元章 1994 慶応義塾大学商学部 論文
923 イギリス国民保険第Ⅱ部の成立(1) [季刊北海学園大学経済論集 42(3)] 美馬 孝人 1994 北海学園大学経済学会 論文
924 イタリア金融市場の構造と変容—1980年代の金融改革の展開と挫折— [青山経済論集 46(1-3) 合併号] 中川 辰洋 1994 青山学院大学経済学会 論文
925 ドイツにおける株式信用銀行の生成過程—1850年代を中心として— [静岡大学法経研究 42(3・4)] 居城 弘 1994 静岡大学法経学会 論文
926 ドイツ中世金融史研究 海野 文雄【著】 1994 日本経済評論社 著書
927 フッガー家による騎士修道会領の地代請負い—「マエストラスゴ」— [商経論叢 30(1)] 諸田 實 1994 神奈川大学経済学会 論文
928 フランスにおける銀行預金量の推定 1890-1913年 [経営志林 31(1)] 西村 閑也 1994 法政大学経営学会 論文
929 フランス金融史研究—《成長金融》の欠如— 中川 洋一郎【著】 1994 中央大学出版部 著書
930 ベルリン大銀行と支店制の展開 [商経学叢 40(3)] 生川 栄治 1994 近畿大学商経学会 論文
931 マネタリズムとイギリスの金融政策 [オイコノミカ 30(3・4) 合併号] 後藤 尚久 1994 名古屋市立大学経済学会 論文
932 ワイマール期のライヒス・バンク [商経学叢 41(2)] 生川 栄治 1994 近畿大学商経学会 論文
933 世紀転換期における米国生命保険会社の資金力に関する考察—ビッグ・スリーの投資政策からのアプローチ— [史学 64(1)] 紫藤 潤一 1994 三田史学会 論文
934 両大戦間期における対外債務不履行の経験と現代の債務危機 [長崎大学経済学部研究年報 10] 田口 信夫 1994 長崎大学経済学部 論文
935 南北戦争期における貨幣・信用政策の展開 [松山大学論集 6(3)] 高橋 久弥 1994 松山大学学術研究会 論文
936 合衆国鉄道証券の発行とロンドン資本市場の再編成—「19世紀末大不況」期に焦点をあてて— [経済学研究 44(1)] 宮下 郁男 1994 北海道大学経済学部 論文
937 変動相場と外国為替市場の世界的統合—ドルの為替媒介通貨機能独占— [甲南経済学論集 34(4)] 山本 栄治 1994 甲南大学経済学会 論文
938 大会社ファイナンスのパイオニアとしての鉄道ファイナンス―アメリカの事例を参照して― [明大商学論叢 76(2)] 奥隅 栄喜 1994 明治大学商学研究所 論文
939 戦後アメリカの対外援助策と開発途上国の累積債務問題—世界銀行と国際債務問題(1)— [経済と経営 25(2)] 本間 雅美 1994 札幌大学経済学会 論文
940 第一次大戦後のフランスにおける預金供託金庫の経営動向—(1919-28年)— [経済学論集 60(2・3)] 矢後 和彦 1994 東京大学経済学会 論文