※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-6. 企業・組合・経営・会計

3217件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
921 ヨーロッパ統合とドイツ企業経営―現代ドイツ企業管理論の生成背景― [産業と経済 21(1)] 山縣 正幸 2006 奈良産業大学経済経営学会 論文
922 ロンドン地下鉄の経営組織の変遷と投資問題の展開―ロンドン旅客運輸会社(LPTB)からロンドン運輸公社(LTB)まで― [明大商学論叢 88(3)] 中村 実男 2006 明治大学商学研究所 論文
923 事業部制組織開発に伴うデュポン社人事部・サーヴィス部の再編―1921年の組織改革前後の動向― [名城論叢 6(4)] 森川 章 2006 名城大学経済・経営学会 論文
924 企業共同決定制の成立史 平澤 克彦【著】 2006 千倉書房 著書
925 会計士の歴史 R.H.パーカー【著】 ; 友岡 賛,小林 麻衣子【訳】 2006 慶應義塾大学出版会 著書
926 会計思想史 狭間 義隆【著】 2006 白桃書房 著書
927 作業の科学と管理の科学 [関西大学商学論集 51(1・2・3) 合併号] 廣瀬 幹好 2006 関西大学商学会 論文
928 兼任取締役を有する会社間の取引(2) [法学論叢 158(4)] 清水 円香 2006 京都大学法学会 論文
929 兼任取締役を有する会社間の取引(3)・完 [法学論叢 159(1)] 清水 円香 2006 京都大学法学会 論文
930 創業期におけるU. S. スティール社の財務活動の要約について [大学院研究年報(経済学研究科篇) 35] 小林 竜二 2006 中央大学大学院研究年報編集委員会 論文
931 収益費用観から資産負債観への変容 [大阪経大論集 56(5)] 渡邉 泉 2006 大阪経大学会 論文
932 国際経済の発展とIASCの設立 [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 42(4)] 小川 文雄 2006 名古屋学院大学総合研究所 論文
933 多国籍アグリビジネスによる日本農業参入の新形態 [歴史と経済 193] 関根 佳恵 2006 政治経済学・経済史学会 論文
934 小売業態の一盛衰過程―アメリカのDSをめぐって― [拓殖大学経営経理研究 79] 小原 博 2006 拓殖大学経営経理研究所 論文
935 帝政期ロシア企業家の行動様式―リャブシーンスキー家の事例― [広島大学経済論叢 30(2)] 冨岡 庄一 2006 広島大学経済学会 論文
936 日米コーポレート・ガバナンスの歴史的展開 新保 博彦【著】 2006 中央経済社 著書
937 株式会社の権力とコーポレート・ガバナンス―アメリカにおける議論の展開を中心として― 今西 宏次【著】 2006 文眞堂 著書
938 株式会社会計の構造―制度と計算の関係― [会計 170(5)] 小栗 崇資 2006 森山書店 論文
939 株式会社論の視角 [経済論集 86] 馬場 宏二 2006 大東文化大学経済学会 論文
940 歴史から見た二つの会計観(2・完)―収益費用観から資産負債観への変容― [会計 169(1)] 渡邉 泉 2006 森山書店 論文