※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-4. 村落・都市

3447件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
921 中世讃岐と瀬戸内世界―港町の原像―上 市村 高男,上野 進,渋谷 啓一,松本 和彦【編】 2009 岩田書院 著書
922 中世都市の空間構造 山村 亜希【著】 2009 吉川弘文館 著書
923 中近世移行期における村の生存と土豪 長谷川 裕子【著】 2009 校倉書房 著書
924 五人組と近世村落―連帯責任制の歴史― 煎本 増夫【著】 2009 雄山閣 著書
925 京都都市史の研究 山田 邦和【著】 2009 吉川弘文館 著書
926 企業城下町の政治―愛媛県新居浜市の市政― [松山大学論集 21(1)] 市川 虎彦 2009 松山大学総合研究所 論文
927 企業城下町の都市計画―野田・倉敷・日立の企業戦略― 中野 茂夫【著】 2009 筑波大学出版会 著書
928 企業進出と地域変容―1905~1918年の茨城県多賀郡日立村の事例― [立教経済学論叢 72] 西谷 直樹 2009 立教大学大学院経済学研究会 論文
929 低地の歴史生態システム―日本の比較稲作社会論― 野間 晴雄【著】 2009 関西大学出版部 著書
930 入会林野と周辺社会―その史的展開― 西田 彦一【著】 2009 ナカニシヤ出版 著書
931 前幕領期の東蝦夷地各場所における建築活動―『東蝦夷地各場所様子大概書』および『東行漫筆』からみた和人の建築活動― [北海道開拓記念館研究紀要 37] 小林 孝二 2009 北海道開拓記念館 論文
932 北白川の村落構成と祭祀組織 [京都市歴史資料館紀要 22] 宇野 日出生 2009 京都市歴史資料館 論文
933 古代日本の京職と京戸 市川 理恵【著】 2009 吉川弘文館 著書
934 古代社会と地域間交流―土師器からみた関東と東北の様相― 国士舘大学考古学会【編】 2009 六一書房 著書
935 古代都城のかたち (同成社古代史選書 3) 舘野 和己【編】 2009 同成社 著書
936 古代都市とその思想 (奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集 vol.24) 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点【編】 2009 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 著書
937 古代都市の空間構造と思想―その現代的展開を目指して― (奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集 vol.28) 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点【編】 2009 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 著書
938 古代難波とその周辺 直木 孝次郎【著】 2009 吉川弘文館 著書
939 商都大坂と新田開発会所のシステム―遺構主義からシステム主義へ― [ヒストリア 216] 伊藤 正義 2009 大阪歴史学会 論文
940 園和住宅の建設 [地域史研究 38(2)] 松田 佑 2009 尼崎市立地域研究史料館 論文