※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-26. 社会経済思想

1655件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
921 経済学者野呂栄太郎—没後60年— [商学討究 45(2)] 倉田 稔 1994 小樽商科大学 論文
922 賀川豊彦の労働組合論―「宣言3つ」の分析― [明治学院論叢(経済研究) 100] 田村 剛,RALF Silke 1994 明治学院大学経済学会 論文
923 近代日本の経済学と新古典派経済学の導入—マーシャル経済学の受容とその実態に関する一研究— [経済学論叢 45(3)] 西岡 幹雄 1994 同志社大学経済学会 論文
924 前田正名と『農商工公報』 [関西大学経済論集 42(5)] 角山 幸洋 1993 関西大学経済学会 論文
925 土地所有と資本主義—宇野・大内論争の学び方— [名城商学 42(4)] 犬塚 昭治 1993 名城大学商学会 論文
926 堀経夫と日本経済思想史研究 [関西大学経済論集 42(6)] 杉原 四郎 1993 関西大学経済学会 論文
927 天野爲之の『応用経済講義』と公債論 [政経研究 30(2)] 大淵 利男 1993 日本大学法学会 論文
928 天野爲之の『応用経済講義』と公債論 [政経研究 30(2)] 大淵 利男 1993 日本大学法学会 論文
929 徂徠とその門人の研究 若水 俊【著】 1993 三一書房 著書
930 日本中世の経済思想—非近代社会における商業と流通— [思想 834] 桜井 英治 1993 岩波書店 論文
931 明治前期「国益」思想追跡 [同志社商学 45(2・3)] 藤田 貞一郎 1993 同志社大学商学会 論文
932 武士における「算」の意味 [同志社大学大学院商学論集 28] 植田 知子 1993 同志社大学大学院 論文
933 清廉の経営—『都鄙問答』と現代— 由井 常彦【著】 1993 日本経済新聞社 著書
934 渋沢栄一と近代的企業家の出現 [国民経済雑誌 168(6)] 植松 忠博 1993 神戸大学経済経営学会 論文
935 田口卯吉の株式会社論 [商経論叢 28(2)] 鈴木 芳徳 1993 神奈川大学経済学会 論文
936 福沢諭吉の社会思想—その現代的意義 千種 義人【著】 1993 同文館 著書
937 筒井政憲—開港前後の幕臣の危機意識について— [史苑 54(1)] 上白 石実 1993 立教大学史学会 論文
938 西鶴から学ぶ企業経営 [こうぎょう 549] 大谷 晃一 1993 大阪工業会 論文
939 賀川豊彦の貨幣金融観 [商学集志 63(3)] 森 靜朗 1993 日本大学商学研究会 論文
940 近代日本社会学史研究と布川孫市の社会学 [法学研究 66(3)] 川合 隆男 1993 慶応義塾大学法学研究会 論文