※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-24. 社会問題・社会運動

4178件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
901 昭和恐慌期における都市計画事業の展開と「無産」政治勢力―東京府八王子市を事例に― [日本史研究 538] 中村 元 2007 日本史研究会 論文
902 末広鉄腸とその時代―自由民権運動の行方― [自由民權 : 町田市立自由民権資料館紀要 20] 真辺 美佐 2007 町田市立自由民権資料館 論文
903 横浜中華街に見られる高齢者ケア―婦女会活動を中心に― [人文学報 378] 伊藤 眞,横田 祥子 2007 首都大学東京都市教養学部人文・社会系:東京都立大学人文学部 論文
904 現代日本における失業対策の圧縮とその歴史的背景 [歴史と経済 195] 加瀬 和俊 2007 政治経済学・経済史学会 論文
905 環境・循環型社会白書 平成19年版 環境省【編】 2007 ぎょうせい 著書
906 環境史事典 トピックス 1927-2006 日外アソシエーツ編集部【編】 2007 日外アソシエーツ 著書
907 百姓一揆と暴力 [歴史評論 688] 保坂 智 2007 歴史科学協議会 論文
908 社会運動の「二重構造」と二重性 [部落問題研究 181] 三輪 泰史 2007 部落問題研究所 論文
909 第一次世界大戦と民衆意識―二つの官民合作募金運動をめぐって― [日本史研究 535] 井竿 富雄 2007 日本史研究会 論文
910 紡績労働者の人間関係と社会意識―1950年代日本の職場サークルの歴史的位置― [歴史学研究 833] 三輪 泰史 2007 歴史学研究会 論文
911 西田税と日本ファシズム運動 堀 真清【著】 2007 岩波書店 著書
912 訴の時代―言説の効力― [歴史評論 688] 八鍬 知広 2007 歴史科学協議会 論文
913 認知制度は誰のためにあるのか―認知推定方法説の試み― [立命館法学 310] 二宮 周平 2007 立命館大学法学会 論文
914 警察行政と社会運動―相関関係と分析視角― [部落問題研究 181] 大日方 純夫 2007 部落問題研究所 論文
915 資料労働運動史 第58巻 厚生労働省【編】 2007 労務行政研究所 著書
916 軍事演習の政治的側面―行軍演習における住民教化と地域の反応― [日本歴史 706] 中野 良 2007 日本歴史学会 論文
917 農村女性にとっての生活改善とは―山口県下関市菊川町における戦後の共同炊事より― [山口県史研究 15] 安井 眞奈美 2007 山口県 論文
918 近世の女性相続と介護 柳谷 慶子【著】 2007 吉川弘文館 著書
919 近世中期筑後農村における村方騒動の一史料(2)―筑後国生葉郡山北村― [福岡県地域史研究 24] 秀村 選三,山口 信枝 2007 福岡県地域史研究所 論文
920 近代日本の社会的差別形成史の研究―増補『ミナト神戸・コレラ・ペスト・スラム』― 安保 則夫【著】 ; ひょうご部落解放・人権研究所【編】 2007 明石書店 著書