※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-14. 貿易

1106件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
901 わが国の資本主義的発展と貿易収支について [商経学叢 45] 森沢 秀二 1972 近畿大学商経学会 論文
902 ウラジボストク貿易と外国為替金融—浦潮斯徳松田銀行部(十八銀行支店)の分析を中心として— [土地制度史学 14(4)] 高嶋 雅明 1972 土地制度史学会 論文
903 平戸藩とオランダ貿易 [日本歴史 286] 永積 洋子 1972 日本歴史学会 論文
904 戦前日本資本主義の貿易構成の変化について—「日本貿易精覧」による統計的分析— [商学論集 40(3・4) 合併号] 山田 舜 1972 福島大学経済学会 論文
905 教会史料を通してみた糸割符 [社会経済史学 37(5)] 高瀬 弘一郎 1972 社会経済史学会 論文
906 明治政府の貿易政策と輸出海産物—明治期輸出貿易に占める俵物の位置— [社会経済史学 38(1)] 小川 国治 1972 社会経済史学会 論文
907 箱館奉行所附御用達について—いわゆる欠乏品貿易の諸品仕入方を主な任務としたる— [甲南経済学論集 13(1-3)] 大山 敷太郎 1972 甲南大学経済学会 論文
908 近世輸出海産物(俵物)独占集荷機構の崩壊過程 [歴史学研究 380] 小川 国治 1972 歴史学研究会 論文
909 近世長崎における貿易利銀の戸別配当 [九州文化史研究所紀要 17] 中村 質 1972 九州大学九州文化史研究施設 論文
910 鍋島氏の貿易に関する一、二の資料 [九州文化史研究所紀要 17] 武野 要子 1972 九州大学九州文化史研究施設 論文
911 鎖国の社会史的背景 [亜細亜大学経済学紀要 7] 渡辺 与五郎 1972 亜細亜大学経済学部 論文
912 貿易人の原点 [Tradepia 28,30-34,36-37] 宮本 又次 1971,1972,1973 日商岩井株式会社東京社長室広報課 論文
913 中世対馬のある貿易家 [日本歴史 272] 田中 健夫 1971 日本歴史学会 論文
914 戦前における貿易構造の特質と貿易資本の存在形態(上) [国学院経済学 20(2)] 山本 景英 1971 国学院大学経済学会 論文
915 戦後の日ソ貿易—その発展と問題点— [一橋論叢 65(5)] 野々村 一雄 1971 一橋大学一橋学会 論文
916 日豪通商外交史 成田 勝四郎【編著】 1971 株式会社新評論 著書
917 明治・大正・昭和時代の亜鉛鉱輸出入貿易の実況 [三井金属修史論叢 5] 山田 久次郎 1971 三井金属鉱業修史委員会 論文
918 近世貿易における唐船の積荷と乗組員(上) [九州産業大学商経論叢 12(1)] 中村 質 1971 九州産業大学商経学会 論文
919 長崎貿易における江・逝商と閩商 [史泉 42] 松浦 章 1971 関西大学史学会 論文
920 「生糸直輸出奨励法」にたいする居留民の動向 [歴史 40] 東海林 静男 1970 東北史学会 論文