※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-15. 法制史

4040件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
901 刑事手続における公正な裁判の保障について(1)―アメリカにおける議論を中心に― [法学論叢 163(3)] 金子 章 2008 京都大学法学会 論文
902 刑事手続における公正な裁判の保障について(2)―アメリカにおける議論を中心に― [法学論叢 163(5)] 金子 章 2008 京都大学法学会 論文
903 刑事手続における公正な裁判の保障について(3)・完―アメリカにおける議論を中心に― [法学論叢 163(6)] 金子 章 2008 京都大学法学会 論文
904 勘出考 [日本歴史 720] 玉井 力 2008 日本歴史学会 論文
905 南北朝期における武家官位の展開 [古文書研究 66] 山田 貴司 2008 日本古文書学会 論文
906 南北朝~室町期の権力と紛争解決 [歴史学研究 846] 永井 英治 2008 歴史学研究会 論文
907 原胤昭旧蔵資料調査報告書(1)―江戸町奉行所与力・同心関係史料― 千代田区教育委員会【編】 2008 千代田区教育委員会 著書
908 古代伝馬制の利用について [国史談話会雑誌 49] 小滝 雅人 2008 東北大学国史談話会 論文
909 古代国家論の展望―律令国家論批判― [歴史評論 693] 吉田 一彦 2008 歴史科学協議会 論文
910 品部・雑戸制と官員令別記 [日本歴史 718] 亀田 剛広 2008 日本歴史学会 論文
911 国内裁判所における請求権放棄論の系譜と最高裁四月ニ七日判決 [法律時報 80(4)] 泉澤 章 2008 日本評論社 論文
912 国家と宗教―宗教から見る近現代日本― 上 「国家神道」形成から国家総動員体制へ 洗 建,田中 滋【編】 ; 京都仏教会【監修】 2008 法藏館 著書
913 国家と宗教―宗教から見る近現代日本― 下 新憲法体制から新自由主義体制へ 洗 建,田中 滋【編】 ; 京都仏教会【監修】 2008 法藏館 著書
914 国民主権―国民主権論の「停滞」は必然か― [法律時報 80(8)] 辻村 みよ子 2008 日本評論社 論文
915 国際人権法における「個人」と普遍的な人権保障 [法律時報 80(1)] 髙佐 智美 2008 日本評論社 論文
916 国際人道法と個人請求権 [法律時報 80(4)] 藤田 久一 2008 日本評論社 論文
917 国際人道法違反の被害者救済をめぐる理論動向と展望 [法律時報 80(4)] 申 惠丰 2008 日本評論社 論文
918 国際体制と憲法―第二次世界大戦の前後における変容― [日本史研究 550] 小林 啓治 2008 日本史研究会 論文
919 大日本帝国憲法の基本原理について―憲法義解を中心に― [日本史研究 550] 奥村 弘 2008 日本史研究会 論文
920 大日本帝国憲法下における叛乱(二・二六事件)―法律の仮面を被った不法と法律を超える法― [法律論叢 80(4・5) 合併号] 宮崎 繁樹 2008 明治大学法律研究所 論文