※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-8. 貨幣・金融・保険

2045件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
901 ロイズ・マーケットの歴史的考察 [学院研究年報(商学研究科) 24] 柳 成京 1995 中央大学 論文
902 合衆国の棉花金融史研究 上村 能弘【著】 1995 風間書房 著書
903 国際投資活動の発展—ECを中心として— [経済研究年報 20] 島田 悦子 1995 東洋大学経済研究所 論文
904 国際通貨ペソの系譜 [商経論叢 31(1)] 大原 美範 1995 神奈川大学経済学会 論文
905 国際通貨・金融システムの歴史1870〜1990 石見 徹【著】 1995 有斐閣 著書
906 国際金本位制は「管理されて」いたのか—R・I・マッキノン著「ゲームのルール」について— [経済学論集 61(3)] 侘美 光彦 1995 東京大学経済学会 論文
907 流通証券法の展開と流通性 [経済文化研究所紀要 1] 野口 明宏 1995 敬愛大学経済文化研究所 論文
908 第一次大戦前の国際金本位制下におけるフランス銀行の対イングランド銀行金貸し付け政策—1890年・1906年・1907年の事例を中心に— [土地制度史学 37(2)] 千葉 正憲 1995 土地制度史学会 論文
909 英国為替政策(1933‐35年)(下) [佐賀大学経済論集 27(5)] 米倉 茂 1995 佐賀大学経済学会 論文
910 萌芽期の英国火災保険 [熊本学園商学論集 2(1)] 林 裕 1995 熊本学園大学商学会 論文
911 資金拘束論争について [東北学院大学論集(経済学) 129] 原田 善教 1995 東北学院大学学術研究会 論文
912 通貨問題と商業銀行の信用創造—ニュー・サウス・ウェールズ銀行設立期を中心として— [桜美林エコノミックス 33] 石田 高生 1995 桜美林大学経済学部 論文
913 通貨安定期のフランスにおける預金供託、金庫の経営動向(1928‐31年) [経済と経済学 78] 矢後 和彦 1995 東京都立大学経済学会 論文
914 金融センターの形成—比較経済史研究— C・P・キンドルバーガー【著】 ; 飛田 紀男【訳】 1995 巌松堂出版 著書
915 金融恐慌—戦後アメリカの経験— M・H・ウォルフソン【著】 ; 野下 保利,原田 善教,浅田 統一郎【訳】 1995 日本経済評論社 著書
916 イングランド銀行支店経営と中央銀行政策(1-4) [横浜経営研究 15(1・2・3),16(3)] 関口 尚志 1994,1995 横浜国立大学経営学会 論文
917 1878年のイギリスの金融恐慌とフランス銀行 [明治学院論叢(経済研究) 100] 千葉 正憲 1994 明治学院大学経済学会 論文
918 19世紀メキシコの累積債務 [成城大学経済研究 125] 中川 和彦 1994 成城大学経済学会 論文
919 B・フランクリンの土地銀行構想 [社会経済史学 60(3)] 浅羽 良昌 1994 社会経済史学会 論文
920 EMSの通貨危機と欧州通貨統合の展望 [経済文化研究所年報 3] 下田 繁則 1994 神戸国際大学経済文化研究所 論文