※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-4. 工業

1737件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
901 1920年代アメリカの電力産業について [東北学院大学論集(経済学) 110] 原田 善教 1989 東北学院大学文経法学会 論文
902 19世紀後半〜第一次世界大戦期のフランス有機化学工業—主要企業の具体的事例に即して— [経営史学 24(2)] 作道 潤 1989 経営史学会 論文
903 20世紀初頭、ルール鉄鋼業の労働市場と賃金(下)—クルップ鋳鋼エッセン工場を中心にして— [関西大学経済論集 38(6)] 大塚 忠 1989 関西大学経済学会 論文
904 「産業の規律」と「工場の規律」—フランスにおける「工場の規律」形成の歴史過程(序説)— [エコノミア 100] 遠藤 輝明 1989 横浜国立大学経済学会 論文
905 アメリカ自動車産業史論(上)—拡大—確立期(1910—1920年代)を中心とする戦前期フォード社の労使関係を焦点にして— [岐阜経済大学論集 23(3)] 服部 信司 1989 岐阜経済大学学会 論文
906 イギリス産業革命期ウェスト=ライディング梳毛工業における産業資本の蓄積—B・&W・マリナー梳毛紡績会社の事例研究(1・2)— [千葉商大論叢 27(2・3)] 熊岡 洋一 1989 千葉商科大学国府台学会 論文
907 ドイツ工場監督官報告書分析序説 [龍谷大学経済経営論集 28(4)] 大月 誠 1989 龍谷大学経済・経営学会 論文
908 ナチの手工業者への対応 [経営と経済 69(1)] 鎗田 英三 1989 長崎大学経済学会 論文
909 フィラデルフィア地域の繊維工業の経営形態の特徴(下)—いわゆる「フィラデルフィア・システム」について— [経済学論究 43(1)] 天川 潤次郎 1989 関西学院大学経済学研究会 論文
910 フランス自動車工業の発達と国有化企業—戦後復興期におけるルノー公団の存在意義をめぐって(1)— [研究年報経済学 51(1)] 細矢 浩志 1989 東北大学経済学会 論文
911 中・近世ラインラントにおけるツンフト・手工業史研究の諸問題 [福岡大学商学論叢 34(2・3) 合併号] 田北 廣道 1989 福岡大学総合研究所 論文
912 中・近世ラインラントにおけるツンフト・手工業史関係の基本史料(1) [福岡大学商学論叢 34(2・3) 合併号] 田北 廣道 1989 福岡大学総合研究所 論文
913 南北戦争後のアメリカ南部綿業に関する「プランター・工業家」説の検討—アメリカ南部綿業の研究(2)— [経営研究 40(4)] 富澤 修身 1989 大阪市立大学経営研究会 論文
914 工作機械の歴史—職人の技からオートメーションへ— L・T・C・ロルト【著】 ; 磯田 浩【訳】 1989 平凡社 著書
915 帝政ロシア製鉄業の発展構造(2) [新潟大学経済論集 46] 有馬 達郎 1989 新潟大学経済学会 論文
916 手工業政策の展開 [商学論究 36(4)] 森本 隆男 1989 関西学院大学商学研究会 論文
917 水車の歴史—西欧の工業化と水力利用— T・S・レイノルズ【著】 ; 末尾 至行〔ほか〕【訳】 1989 平凡社 著書
918 相対的安定期ドイツ手工業の経済的状況(上) [専修経済学論集 23(2)] 八林 秀一 1989 専修大学経済学会 論文
919 相対的安定期ドイツ手工業の経済的状況(中) [専修経済学論集 24(1)] 八林 秀一 1989 専修大学経済学会 論文
920 第一次大戦下のポーランド王国繊維工業 [経済学論究 43(3)] 藤井 和夫 1989 関西学院大学経済学研究会 論文