※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-20. 経営・会計

2702件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
901 大正期の自転車卸売業界 [交通史研究 77] 谷田貝 一男 2012 交通史研究会 論文
902 大阪道修町薬種問屋塩野義商店の製薬会社への発展について [経済史研究 16] 張 文遠 2012 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
903 天草の豪商・石本平兵衛 1787-1843 河村 哲夫【著】 2012 藤原書店 著書
904 官営八幡製鐵所論―国家資本の経営史― 長島 修【著】 2012 日本経済評論社 著書
905 対抗から共働へ―戦後労働史 その1 トヨタ1950年争議(1)― [経営志林 48(4)] 小池 和男 2012 法政大学経営学会 論文
906 対抗から共働へ―戦後労働史 その1 トヨタ1950年争議(2)― [経営志林 49(1)] 小池 和男 2012 法政大学経営学会 論文
907 御為替三井組の御用関係帳簿類について(3)―十人組作成の帳簿・失われた記録― [三井文庫論叢 46] 村 和明 2012 三井文庫 論文
908 成熟市場をめぐるヤマハの鍵盤楽器ビジネス [経営史学 47(1)] 田中 智晃 2012 経営史学会 論文
909 我が国繊維産地のブランド戦略に関する一考察②―リヨンにおける純絹織物と交織物から考える― [経営論集 79] 塚田 朋子 2012 東洋大学経営学部 論文
910 戦前日本における地方企業の設立と展開―群馬電力を事例として― [愛知経営論集 165] 石井 里枝 2012 愛知大学経営学会 論文
911 戦後復興と大原總一郎―国産合成繊維ビニロンにかけて― 兼田 麗子【著】 2012 成文堂 著書
912 戦後復興期から高度成長期における三和銀行―「重化学工業化路線」と企業統治 ― [地方金融史研究 43] 白鳥 圭志 2012 地方金融史研究会 論文
913 戦時下における航空機工場の原価計算規程―立川飛行機株式会社、中島飛行機株式会社の両原価計算規程に寄せて― [専修商学論集 94] 建部 宏明 2012 専修大学学会 論文
914 戦時下における華北車輌の経営実態 [大阪大学経済学 62(1)] 沢井 実 2012 大阪大学大学院経済学研究科 論文
915 戦時期における三菱本社の変容―持株会社によるコーポレート・ガバナンスの視点から― [富山大学紀要.富大経済論集 58(1)] 青地 正史 2012 富山大学経済学部 論文
916 戦時期における三菱電機の経営実態 [三菱史料館論集 13] 藤田 誠久 2012 三菱経済研究所 論文
917 戦間期における郵便事業の構造と三等郵便局の待遇問題―埼玉県越生郵便局の事例より― [郵政資料館研究紀要 3] 田原 啓祐 2012 日本郵政株式会社郵政資料館 論文
918 戦間期の筑豊石炭産業における港湾荷役―石炭積込の機械化と港湾荷役業界の再編― [経営史学 46(4)] 木庭 俊彦 2012 経営史学会 論文
919 戦間期播州綿織物産地のダイナミズム―工場からの接近― [社会経済史学 78(3)] 宝利 ひとみ 2012 社会経済史学会 論文
920 損益会計へのアンチテーゼ―付加価値会計の設計― [松山大学論集 24(4-1)] 神森 智 2012 松山大学総合研究所 論文