※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史

6370件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
901 「織田文庫」書簡に見る昭和21年の織田作之助 [大阪の歴史 80] 小笠原 弘之 2013 大阪市史編纂所 論文
902 「自由民権」思想における「家」論の位置―植木枝盛の論理をめぐって― [ヒストリア 239] 中村 怜 2013 大阪歴史学会 論文
903 「諸吟味書」(七番帳)―明治2年大阪府の刑事判決録― [法学雑誌 60(1)] 安竹 貴彦,「諸吟味書」研究会 2013 大阪市立大学法学会 論文
904 「諸吟味書」(五番帳)―明治2年大阪府の刑事判決録― [法学雑誌 59(3)] 安竹 貴彦,「諸吟味書」研究会 2013 大阪市立大学法学会 論文
905 「諸吟味書」(六番帳)―明治2年大阪府の刑事判決録― [法学雑誌 59(4)] 安竹 貴彦,「諸吟味書」研究会 2013 大阪市立大学法学会 論文
906 「過去の克服」と日本の市民社会―東京朝鮮高級学校との交流から― [歴史評論 761] 魚山 秀介 2013 歴史科学協議会 論文
907 「韓国併合」と皇族・華族制度の変容―「一九一〇年体制論」の意義― [阪大法学 63(3・4) 合併号] 山中 永之佑 2013 大阪大学大学院法学研究科 論文
908 「馬場税制改革案」の立案と軍部の地方財政調整交付金制度構想 [阪大法学 63(3・4) 合併号] 矢切 務 2013 大阪大学大学院法学研究科 論文
909 『世界』における清水幾太郎と社会学―戦後日本のジャーナリズムと知識人― [関西大学法学論集 63(4)] 土倉 莞爾 2013 関西大学法学会 論文
910 『世界旅行 萬國名所圖繪』の復刻と同書に関する覚え書き [関西学院史学 40] 荒山 正彦 2013 関西学院大学史学会 論文
911 『帝都物語』と二つの「都市史」―劇映画による歴史叙述の転義法― [歴史評論 753] 平井 雄一郎 2013 歴史科学協議会 論文
912 その「民衆」とは誰なのか―ジェンダー・階級・アイデンティティー― 中谷 いずみ【著】 2013 青弓社 著書
913 わが国におけるベルクソン受容史についての試論―文献目録を手掛かりとして― [松山大学論集 25(5)] 郡司 良夫 2013 松山大学総合研究所 論文
914 アグノエル語彙研究序説―附アグノエル論著目録― [日本東洋文化論集 19] 石崎 博志 2013 琉球大学法文学部 論文
915 アジアの女性身体はいかに描かれたか―視覚表象と戦争の記憶― (日本学叢書 4) 北原 恵【編著】 2013 青弓社 著書
916 アジア独立と東京五輪―「ガネホ」とアジア主義― 浦辺 登【著】 2013 弦書房 著書
917 アメリカ統治期沖縄の米穀政策―1960年代前半を中心に― [農業史研究 47] 小濱 武 2013 日本農業史学会 論文
918 エリザベス・プールボーの日本経験 [歴史評論 756] 小檜山 ルイ 2013 歴史科学協議会 論文
919 ジャポンヤ―イブラヒムの明治日本探訪記― (イスラーム原典叢書) アブデュルレシト・イブラヒム【著】 ; 小松 香織,小松 久雄【訳】 2013 岩波書店 著書
920 ニコライ―価値があるのは,他を憐れむ心だけだ― 中村 健之介【著】 2013 ミネルヴァ書房 著書