※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-2. 古代史

3748件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
901 古代陸奥国栗原郡と仏教―双林寺所蔵棟札を中心として― [国史談話会雑誌 49] 大宮 めぐみ 2008 東北大学国史談話会 論文
902 古代馬具からみた韓半島と日本 (ものが語る歴史シリーズ 15) 張 允禎【著】 2008 同成社 著書
903 古典文学と近代京都をめぐる素描―名所の女性化と源氏物語千年紀― [歴史評論 702] 高木 博志 2008 歴史科学協議会 論文
904 古墳と寺院―琵琶湖をめぐる古代王権― 田中 勝弘【著】 2008 サンライズ出版 著書
905 古墳時代の実像 土生田 純之【編】 2008 吉川弘文館 著書
906 古墳時代の王権と地域社会 伊藤 雅文【著】 2008 学生社 著書
907 古墳時代の豪族居館と生産組織 [国学院雑誌 109(11)] 橋本 博文 2008 国学院大学 論文
908 古墳時代後期における琥珀製棗玉の再検討―地域的偏在と大型化― [史叢 78] 斎藤 あや 2008 日本大学史学会 論文
909 古墳被葬者とカミ [信濃 60(4)] 穂積 裕昌 2008 信濃史学会 論文
910 品部・雑戸制と官員令別記 [日本歴史 718] 亀田 剛広 2008 日本歴史学会 論文
911 国家形成のモニュメントとしての古墳 [史林 91(1)] 河野 一隆 2008 史学研究会 論文
912 大宝律令施行期における地方祭祀の展開 [信濃 60(3)] 宮島 義和 2008 信濃史学会 論文
913 大日本古記録 中右記6 東京大学史料編纂所【編】 2008 岩波書店 著書
914 大日本史料 第3編之28 鳥羽天皇 東京大学史料編纂所【編】 2008 東京大学史料編纂所 著書
915 大阪平野における3世紀の首長墓と地域関係 [待兼山論叢(史学篇) 42] 福永 伸哉 2008 大阪大学大学院文学研究科 論文
916 天一閣蔵北宋天聖令研究の現状―『天一閣蔵明鈔本天聖令校証』出版に寄せて― [歴史評論 693] 兼田 信一郎 2008 歴史科学協議会 論文
917 天平四年節度使再考―対外関係と奈良朝軍事制度の性格をめぐって― [法政史学 70] 小田切 敏男 2008 法政大学史学会 論文
918 天皇の成立について―天子から天皇へ― [人文学報 400] 川口 勝康 2008 首都大学東京都市教養学部人文・社会系:東京都立大学人文学部 論文
919 奈良・平安時代の贅とその貢納 [国学院雑誌 109(11)] 佐藤 全敏 2008 国学院大学 論文
920 奈良・平安期浄土教展開論 梯 信暁【著】 2008 法藏館 著書