※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-6. 鉱業

1007件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
881 鉱業条例の制定をめぐって [三井金属修史論叢 5] 加藤 幸三郎 1971 三井金属鉱業修史委員会 論文
882 佐渡銀山の考察—近世初期経営形態の展開過程— [地方史研究 20(3)] 田中 圭一 1970 地方史研究協議会 論文
883 多久の石炭の話 [西日本文化 67] 川内 昇 1970 西日本文化協会 論文
884 戦後石炭史 園田 稔【著】 1970 セキツウ 著書
885 明治30年代初頭までの釧路地方の鉱業について—特に安田の経営する硫黄山と炭山を中心に— [日本歴史 268] 寺島 敏治 1970 日本歴史学会 論文
886 明治初期静岡県の鉱業 [商経研究 25] 佐々木 清治 1970 東海大学商経学会 論文
887 明治前期和式(たたら)製鉄業の危機—出雲地方を中心として— [社会経済史学 36(2)] 野原 建一 1970 社会経済史学会 論文
888 石炭史話—すみとひととのたたかい— 朝日新聞西部本社【編】 1970 謙光社 著書
889 神岡鉱山史 三井金属鉱業株式会社修史委員会【編】 1970 三井金属鉱業 著書
890 神岡鉱山史料 三井金属鉱業株式会社修史委員会【編】 1970 三井金属鉱業 著書
891 臨戦下および戦後復興期の非鉄金属鉱業 [三井金属修史論叢 4] 三野 英彦 1970 三井金属鉱業修史委員会 論文
892 近世飛驒の金山について [三井金属修史論叢 4] 小葉田 淳 1970 三井金属鉱業修史委員会 論文
893 近世高井郡米子硫黄鉱山の研究 [信濃 22(7)] 徳嵩 雄司 1970 信濃史学会 論文
894 鉱業飯場制度の技術的基礎 [専修経済学論集 6(1)] 坂牧 三郎 1970 専修大学経済学会 論文
895 三井金属鉱業における労働事情の変遷 [三井金属修史論叢 3] 石橋 大 1969 三井金属鉱業修史委員会 論文
896 三井高徳神岡鉱山実習日記 [三井金属修史論叢 3] 三井 高陽 1969 三井金属鉱業修史委員会 論文
897 九州炭礦部の性格と機能—三井財閥形成過程によせて— [三井文庫論叢 3] 加藤 幸三郎 1969 三井文庫 論文
898 佐久間象山の殖産開発について [信濃 21(12)] 白石 国男 1969 信濃史学会 論文
899 幕末・維新期の石炭産業の一側面—長崎県香焼島炭坑を中心として— [経営と経済 49(2)] 有田 辰男 1969 長崎大学経済学部研究会 論文
900 日本金属鉱業発展史序説 [追手門経済論集 3(1),4(2)] 目崎 憲司 1969 追手門学院大学経済学会 論文