※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-3. 中世史

3402件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
881 喫茶文化史における闘茶の意義―バサラの検討をとおして― [鎌倉遺文研究 25] 白川 宗源 2010 鎌倉遺文研究会 論文
882 国立公文書館所蔵 古活字版『天正記』第二 [国史学研究 33] 天正記を読む会 2010 龍谷大学国史学研究会 論文
883 園城寺と河内源氏―戒誉・覚義から公暁まで― [国史学 201] 永井 晋 2010 国史学会 論文
884 在地の寄進・売買からみた未認可〈免田〉の創出―14世紀の肥前国光浄寺〈免田〉寺領を素材として― [古文書研究 68] 貴田 潔 2010 日本古文書学会 論文
885 在地領主としての東国豪族的武士団―畠山重忠を中心に― [地方史研究 60(6)] 清水 亮 2010 地方史研究協議会 論文
886 地域史研究のなかの経塚―北武蔵の事例を中心として― [歴史評論 727] 水口 由紀子 2010 歴史科学協議会 論文
887 城南寺祭の基礎的考察 [九州史学 155] 齋藤 拓海 2010 九州史学研究会 論文
888 壬生家旧蔵本『宋朝僧捧返牒記』の基礎的考察―足利義満の受封儀礼をめぐって― [古文書研究 69] 石田 実洋,橋本 雄 2010 日本古文書学会 論文
889 大内氏の袖判下文と御家人制 [古文書研究 68] 萩原 大輔 2010 日本古文書学会 論文
890 大日本古文書 家わけ第10 東寺文書之15 東京大学史料編纂所【編】 2010 東京大学史料編纂所 著書
891 大蔵経の値段―室町時代の輸入大蔵経を中心に― [北大史学 50] 橋本 雄 2010 北大史学会 論文
892 天文二十二年八月十一日住吉大社所蔵『伊豫國宇和郡一圓漁初穂致受納之由緒』 [大阪の歴史 75] 小出 英詞 2010 大阪市史編纂所 論文
893 天正期島津氏の領国拡大と足利義昭の関係 [九州史学 157] 伊集 守道 2010 九州史学研究会 論文
894 安東氏の津軽退去について [国史談話会雑誌 50] 古内 龍夫 2010 東北大学国史談話会 論文
895 安祥寺資財帳 (京都大学史料叢書 17) 京都大学文学部日本史研究室【編】 2010 思文閣出版 著書
896 安芸国日山城内の浄必寺について [史学研究 267] 木村 信幸 2010 広島史学研究会 論文
897 宋版一切経の輸入と受容 [鎌倉遺文研究 25] 大塚 紀弘 2010 鎌倉遺文研究会 論文
898 実像の中世武士団ー北関東のもののふたちー 高橋 修【編】 2010 高志書院 著書
899 室町前期の国家祈禱と幕府財政―修法供料の支出における伊勢貞国・赤松満政の関与をめぐって― [福岡大学人文論叢 42(2)] 森 茂暁 2010 福岡大学研究推進部 論文
900 室町幕府軍制の構造と展開 吉田 賢司【著】 2010 吉川弘文館 著書