※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-12. 社寺・宗教史

3661件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
881 東京大学宗教学科の歴史―戦前を中心に― [季刊日本思想史 72] 高橋 原 2008 日本思想史懇話会 論文
882 東国武士と中世寺院 峰岸 純夫【監修】 ; 埼玉県立嵐山史跡の博物館【編】 2008 高志書院 著書
883 東寺宝物の成立過程の研究 新見 康子【著】 2008 思文閣出版 著書
884 松尾大社史料集 記録篇 3 松尾大社史料集編修委員会【編】 2008 松尾大社社務所 著書
885 機山信玄と禅宗関山派 [日本歴史 726] 西尾 賢隆 2008 日本歴史学会 論文
886 武州御嶽山信仰 (山岳信仰と地域社会 上) 西海 賢二【著】 2008 岩田書院 著書
887 死者-生者関係の構造転換 [季刊日本思想史 73] 脇田 健一 2008 日本思想史懇話会 論文
888 死而不朽―吉田松陰における死と生― [季刊日本思想史 73] 桐原 健真 2008 日本思想史懇話会 論文
889 江戸時代の八事山興正寺―八事文庫文書にみる尾張高野の歩み― 阿部 英樹【著】 2008 勁草書房 著書
890 法燈圓明国師 心地房覚心―鎌倉時代中期禅僧の一様相― [信濃 60(9)] 藤牧 志津 2008 信濃史学会 論文
891 熊野観心十界図とはなにか―朝鮮「甘露幀」の受容をめぐる精神史― [日本史研究 551] 西山 克 2008 日本史研究会 論文
892 熊野観心十界図の記録/記憶を読む [人文論究 58(1)] 西山 克 2008 関西学院大学人文学会 論文
893 現代の道祖神碑事情―新たに建立される神々をどうとらえるか― [信濃 60(1)] 窪田 雅之 2008 信濃史学会 論文
894 現代日本の国家と宗教―戦後政教問題資料集成― 大原 康男【著】 2008 展転社 著書
895 琉球仏教史の研究 知名 定寛【著】 2008 榕樹書林 著書
896 白河院の高野山参詣について―寛治2年(1088)御幸の検討― [国学院大学大学院紀要(文学研究科) 40] 柿島 綾子 2008 国学院大学大学院 論文
897 石山寺の信仰と歴史 鷲尾 遍隆【監修】 ; 綾村 宏【編】 2008 思文閣出版 著書
898 石狩八幡神社史―鮭のまちと共に百四十年― (石狩八幡神社御創祀百四十年記念事業) 2008 石狩八幡神社 著書
899 社寺保管林制度の研究(序説)―旧京都営林署管内を事例として― [林業経済 61(8)] 福田 淳 2008 林業経済研究所 論文
900 祝詞大百科事典 西牟田 崇生【編著】 2008 国書刊行会 著書