※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第一部 [総覧] 1-9. 経済史・経営史一般

1801件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
881 団体主義—その組織と原理— 椎名 重明【編】 1985 東京大学出版会 著書
882 大内力経済学大系 第5巻 帝国主義論 下―帝国主義本史― 大内 力【著】 1985 東京大学出版会 著書
883 文明の経済史 [経済セミナー 366-368,370] 川勝 平太 1985 日本評論社 論文
884 本源的蓄積の二類型—日本的原蓄の理論的諸前提— [歴史評論 427] 佐々木 寛司 1985 歴史科学協議会 論文
885 栽培植物と家畜の起源 E・アイザック【著】 ; 山本 正三,田林 明,桜井 明久【共訳】 1985 大明堂 著書
886 生産様式と資本に関する一考察―マルクス分業論の特質を中心に― [経済学雑誌 85(5)] 高良 倉成 1985 大阪市立大学経済学会 論文
887 経営史学の20年—回顧と展望— 経営史学会【編】 1985 東京大学出版会 著書
888 経済的自由主義とは何か—「営業の自由論争」との関連において— [社会科学研究 37(4)] 岡田 与好 1985 東京大学社会科学研究所 論文
889 農業革命の研究—近代農学の成立と破綻— 飯沼 二郎【著】 1985 農山漁村文化協会 著書
890 1920年代後半の一次産品経済 [経済学年誌 21] 川島 毅 1984 法政大学大学院経済学会 論文
891 1941年より1949年にいたるアメリカ世界経済におけるドイツと日本 [立教経済学研究 38(1)] ゲルト・ハルダッハ,鵜川 馨【訳】 1984 立教大学経済学研究会 論文
892 19世紀中国・日本における資本主義的近代化の成否の原因に関する初歩的分析 [立命館法学 174] 丁 日初,杜 恂誠,池田 誠【訳】 1984 立命館大学法学会 論文
893 カール・ポランニーの歴史認識と実体的経済 [経済学論叢 35(1)] 布留川 正博 1984 同志社大学経済学会 論文
894 一般経済史序説 林 善義【著】 1984 晃洋書房 著書
895 世界史における諸文明圏の設定—経済と経営の文明史序説(6)— [独協大学経済学研究 36] 高木 健次郎 1984 独協大学学術研究会 論文
896 世界史における諸文明圏の設定—経済と経営の文明史序説(7)— [独協大学経済学研究 37] 高木 健次郎 1984 独協大学学術研究会 論文
897 両大戦間の歴史的意義—現代につながるもの— [拓殖大学論集 149] 森垣 淑 1984 拓殖大学研究所 論文
898 両大戦間期の国際銀行業 [経済学論集 24] 松野 周治 1984 鹿児島大学法文学部 論文
899 国際労働基準とILO ニコラス・バルティコス【著】 ; 吾郷 真一【訳】 1984 三省堂 著書
900 国際通貨発行特権の史的研究 有馬 敏則【著】 1984 日本学術振興会 著書