※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-3. 原始産業・土地制度

1755件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
881 所領の抵当売却—コンバウン朝前期ビルマにおける中・小ダヂーの事例— [東洋学報 82(2)] 伊東 利勝 2000 東洋文庫 論文
882 植民地期ベトナムの地域分化—フランス土地政策との関連を中心として— [史苑 60(2)] 大塚 直樹 2000 立教大学史学会 論文
883 殷代における畜産の變革 [東方学報 72] 岡村 秀典 2000 京都大学人文科学研究所 論文
884 灌漑管理における国家と共同体—フィリピンの一灌漑システムの事例を中心として— [農業史研究 34] 菊地 眞夫,藤田 雅子 2000 農業史研究会 論文
885 西晋の占田・課田・租調制の再検討 [東洋史研究 59(1)] 張 学鋒 2000 東洋史研究会 論文
886 近代中国における農家経営と土地所有—1920〜30年代華北・華中地域の構造と変動— 柳澤 和也【著】 2000 御茶の水書房 著書
887 韓国「農地改革」とその後の「農民層分解」過程分析(Ⅱ)—「アジアNIES」の構造分析序論として— [専修社会科学論集 25] 浜田 甫 2000 専修大学大学院学友会 論文
888 1820年代チアンジュール—レヘント統治地域の開拓—コーヒー生産を目的としない開拓— [史苑 60(1)] 大橋 厚子 1999 立教大学史学会 論文
889 1920〜30年代の上海市と江蘇省における農家経営基盤の動向—農家経営基盤の安定性と流動性— [商経論叢 34(4)] 柳澤 和也 1999 神奈川大学経済学会 論文
890 ガーナの慣習的土地保有制度と農地改革—ガーナ政府は、なぜ農地改革に消極的なのか— [季刊北海学園大学経済論集 47(2)] 細見 眞也 1999 北海学園大学経済学会 論文
891 サラワク・イバン人社会における私的土地所有観念の形成 [人文地理 51(4)] 祖田 亮次 1999 人文地理学会 論文
892 中国における農林畜複合経営の伝統 [林業経済 52(9)] 銭 剛 1999 林業経済研究所 論文
893 中華人民共和国成立による食糧調達構造の確立—彭県の一事例を中心に— [季刊北海学園大学経済論集 46(3)] 飯塚 英明 1999 北海学園大学経済学会 論文
894 北ボルネオ勅許会社統治時代の林業史(1881〜1946年)—マレーシア・サバ州における商業伐採と森林保全の起源と法制化過程— [林業経済 52(12)] 都築 一子 1999 林業経済研究所 論文
895 宋初河北の屯田政策 [史観 141] 蛭田 展光 1999 早稲田大学史学会 論文
896 戦時体制下の朝鮮農民—「農村再編成」の文脈— [歴史学研究 729] 松本 武祝 1999 歴史学研究会 論文
897 東部サハラにおける牧畜の起源—社会的・儀礼的背景— [史観 141] 高橋 龍三郎 1999 早稲田大学史学会 論文
898 民国期中国の農民層分解をめぐって [人文学報 296] 奥村 哲 1999 東京都立大学人文学部 論文
899 清代農業における「夥」の諸形態について [大阪商業大学論集 112,113 合併号] 鉄山 博 1999 大阪商業大学商経学会 論文
900 清代農業商業化の研究 田尻 利【著】 1999 汲古書院 著書