※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-12. 政治経済思想

1229件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
881 董仲舒の虚像と実像 [史観 139] 福井 重雅 1998 早稲田大学史学会 論文
882 趙孟頫の活動とその背景 [東洋史研究 56(4)] 櫻井 智美 1998 東洋史研究会 論文
883 近代中国思想史論 有田 和夫【著】 1998 汲古書院 著書
884 韓非子の歴史観—戦國諸子における歴史観の發展(2)— [人文論究 47(4)] 稻葉 一郎 1998 関西学院大学人文学会 論文
885 『型世言』中所見儒家思想的影響 [大阪府立大学紀要(人文・社会科学) 45] 顧 春芳 1997 大阪府立大学 論文
886 グエン・チュォン・トー(Nguyen Truong To)の改革思想に関する一考察—19世紀後半期ベトナム改革思想形成史研究序説— [史学研究 217] グエン・ティエン・ルック 1997 広島史学研究会 論文
887 中国商業経済思想史 [折尾女子経済短期大学論集 32] 蒋 建平,柳 思惟,朱 堅貞【編】 ; 光成 英正【訳】 1997 折尾女子経済短期大学 論文
888 中国近代化過程の指導者たち 曽田 三郎【編】 1997 東方書店 著書
889 中国近代政治と儒教文化 林 嘉言【著】 1997 東方書店 著書
890 抗日戦争と中国の民主主義—章乃器の民衆動員論を素材として— [歴史評論 569] 水羽 信男 1997 歴史科学協議会 論文
891 毛奇齢の思想遍歴—明末の学風と清初期経学— [東洋史研究 56(2)] 佐々木 愛 1997 東洋史研究会 論文
892 自由の隘路 [東洋文化 77] 下出 鉄男 1997 東京大学東洋文化研究所 論文
893 18世紀朝鮮における対外意識の変化について—特に華夷観を中心に— [駿台史学 96] 文 純実 1996 駿台史学会 論文
894 「文芸講話」の重慶伝播と胡風—大後方における民主の闘いと毛沢東思想の間— [史艸 37] 近藤 龍哉 1996 日本女子大学史学研究会 論文
895 「治」より「理」へ—陸贄・王安石・朱熹— [東洋史研究 55(3)] 木下 鐵矢 1996 東洋史研究会 論文
896 アヘン弛禁論の形成について [東洋史研究 55(3)] 井上 裕正 1996 東洋史研究会 論文
897 ガンディー—反近代の実験— 長崎 暢子【著】 1996 岩波書店 著書
898 バングラデシュ・ムスリムのアイデンティティーに関する一試論—歴史的概観による再検討—(前編)— [広島修大論集(人文編) 37(1)] 高田 峰夫 1996 広島修道大学人文学会 論文
899 中国の隠逸思想—序— [東洋文化学科年報 11] 武田 秀夫 1996 追手門学院大学文学部東洋文化学科 論文
900 孫文の民族主義再論—アジア主義を中心に— [歴史評論 549] 藤井 昇三 1996 歴史科学協議会 論文