※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-26. 社会経済思想

1655件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
881 天野為之の銀行時論—『東洋経済新報』社説を素材として— [成蹊大学経済学部論集 27(1)] 杉山 和雄 1996 成蹊大学経済学部学会 論文
882 幕末期、一地方儒者の経済思想—上田作之丞の民富— [金沢経済大学論集 30(1)] 田中 喜男 1996 金沢経済大学経済学会 論文
883 後藤新平の衛生国家思想について [ヒストリア 153] 尾﨑 耕司 1996 大阪歴史学会 論文
884 日本における「民富」の思想—石田梅岩と山片蟠桃— [金沢経済大学論集 30(2)] 逆井 孝仁 1996 金沢経済大学経済学会 論文
885 日本における「民富」思想の源流—江戸時代人に学ぶ— [中央史学 19] 逆井 孝仁 1996 中央史学会 論文
886 明治前期「国益」思想追跡続行 [同志社商学 47(5)] 藤田 貞一郎 1996 同志社大学商学会 論文
887 田口卯吉と経済学協会—啓蒙時代の経済学— 松野尾 裕【著】 1996 日本経済評論社 著書
888 福沢諭吉と大坂 森田 康夫【著】 1996 和泉書院 著書
889 福沢諭吉の取引所論 [商経論叢 31(2)] 鈴木 芳徳 1996 神奈川大学経済学会 論文
890 経済大国を作り上げた思想 間 宏【著】 1996 文眞堂 著書
891 試論‥日本における政府エコノミスト集団の誕生—大来佐武郎を中心に— [国学院経済学 44(2)] 池尾 愛子 1996 国学院大学経済学会 論文
892 近世庶民家訓の研究—「家」の経営と教育— 入江 宏【著】 1996 多賀出版 著書
893 『中江兆民評伝』所感 [日本史研究 396] 後藤 孝夫 1995 日本史研究会 論文
894 『貧乏物語』の想源 [立命館経済学 44(3)] 杉原 四郎 1995 立命館大学経済学会 論文
895 フランシス・ウェイランドの『収税論』と福沢諭吉 [政経研究 31(2)] 大淵 利男 1995 日本大学法学会 論文
896 享保改革期徳川幕府の経済認識—物価・貨幣政策と農業政策を手掛かりとして— [早稲田政治経済学雑誌 321] 川口 浩 1995 早稲田大学政治経済学会 論文
897 儒学者の政策提言 [国民経済雑誌 172(5)] 植松 忠博 1995 神戸大学経済経営学会 論文
898 前田正名と在来工業問題—『興業意見』から実業団運動へ— [産業と経済 9(2・3) 合併号] 三宅 順一郎 1995 奈良産業大学経済学会 論文
899 小倉・小笠原藩と徂徠学 [西日本文化 309] 海老田 輝巳 1995 西日本文化協会 論文
900 小笠原敬斎の学問と思想 [九共経済論集 21] 海老田 輝巳 1995 九州共立大学地域経済研究所 論文