※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-5. 商業・貿易

1482件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
861 北部ヴェトナム紅河平原における輪中型堤防形成に関する試論 [東南アジア研究 45(2)] 西村 昌也 2007 京都大学東南アジア研究センター 論文
862 台湾総督府と台湾商人の経済合理性・再考―1910~20年代を中心に― [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 43(3)] 河原林 直人 2007 名古屋学院大学総合研究所 論文
863 大航海時代の東アジア―日欧通交の歴史的前提― 伊川 健二【著】 2007 吉川弘文館 著書
864 宋代大運河の南北物流 [東洋学報 89(1)] 西奥 健志 2007 東洋文庫 論文
865 封倭と通貢―1594年の寧波開貢問題をめぐって― [東洋史研究 66(2)] 中島 樂章 2007 東洋史研究会 論文
866 封舟往還 原田 禹雄【著】 2007 榕樹書林 著書
867 山東省における交通機関の整備と商品流通市場の形成―1897~1945年を中心に― [経済学論究 61(1)] 欒 玉璽 2007 関西学院大学経済学部研究会 論文
868 戦後の台湾における石炭業 1945年-1980年―斜陽産業の一例として― [立命館経済学 56(4)] 陳 慈玉 2007 立命館大学経済学会 論文
869 日中戦争期中国における食糧事情に関する資料調査の報告 [金沢大学経済学部論集 28(1)] 弁納 才一 2007 金沢大学経済学部 論文
870 日本における中国米輸入と「防穀令」 [白山史学 43] 白田 拓郎 2007 東洋大学白山史学会 論文
871 明代海禁体制の再編と漳州月港の開港 [史窓 64] 木岡 さやか 2007 京都女子大学史学会 論文
872 東アジア海域と日中交流―9~14世紀― 榎本 渉【著】 2007 吉川弘文館 著書
873 東アジア経済の発展と日本―組立型工業化と貿易関係― 服部 民夫【著】 2007 東京大学出版会 著書
874 東アジア諸国に見るマーケティングと産業特性 [国府台経済研究 18(1)] 毒島 龍一 2007 千葉商科大学経済研究所 論文
875 江戸時代唐船による日中文化交流 松浦 章【著】 2007 思文閣出版 著書
876 江海の賊から蘇松の寇へ―ある「嘉靖倭寇前史」によせて― [東方学報 81] 山崎 岳 2007 京都大学人文科学研究所 論文
877 清代中期、貴州東南部清水江流域における木材の流通構造―『採運皇木案牘』の記述を中心に― [社会経済史学 72(5)] 相原 佳之 2007 社会経済史学会 論文
878 清末民初奉天における大豆交易―期糧と過炉銀― [名古屋大学東洋史研究報告 31] 山本 進 2007 名古屋大学東洋史研究会 論文
879 琉球人か倭人か―16世紀末から17世紀初の中国東南沿海における「琉球人」像― [史学雑誌 116(10)] 渡辺 美季 2007 史学会 論文
880 神戸高等商業学校『学友会報』掲載海外情報記事一覧 [近代中国研究彙報 29] 松重 充浩 2007 東洋文庫近代中国研究委員会 論文