※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-24. 社会問題・社会運動

4178件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
861 小川政亮著作集 3 社会保障の権利と組織・財政 小川政亮著作集編集委員会【編】 2007 大月書店 著書
862 小川政亮著作集 4 家族・子どもと社会保障 小川政亮著作集編集委員会【編】 2007 大月書店 著書
863 小川政亮著作集 5 障害者・患者・高齢者の人として生きる権利 小川政亮著作集編集委員会【編】 2007 大月書店 著書
864 小川政亮著作集 6 戦後の貧困層と公的扶助の権利 小川政亮著作集編集委員会【編】 2007 大月書店 著書
865 小川政亮著作集 7 社会保障権と裁判 小川政亮著作集編集委員会【編】 2007 大月書店 著書
866 小川政亮著作集 8 社会保障と平和・国籍・被爆者 小川政亮著作集編集委員会【編】 2007 大月書店 著書
867 岡田温と四阪島煙害問題 [松山大学論集 19(5)] 川東 竫弘 2007 松山大学総合研究所 論文
868 岡田良一郎の経済思想 ―報徳思想を背景とした社会企業家的活動に関する一考察― [日本経済思想史研究 7] 長谷川 直哉 2007 日本経済思想史研究会 論文
869 工場法、改正工場法の制定と学齢児童労働者―綿糸紡績業を中心に― [経済学論集 38(3)] 谷敷 正光 2007 駒沢大学経済学会 論文
870 年齢差別 [法律時報 79(3)] 濱口 桂一郎 2007 日本評論社 論文
871 性的指向を理由とする差別 [法律時報 79(3)] 森戸 英幸 2007 日本評論社 論文
872 戦前の企業別労働組合―その存在検証と形成背景― [大東文化大学紀要(社会科学) 45] 丸山 啓輔 2007 大東文化大学 論文
873 戦前期山口県における朝鮮人の定住化と下関昭和館 [史学研究 256] 木村 健二 2007 広島史学研究会 論文
874 戦国および近世初期日本におけるキリスト教と民衆―キリシタン興隆原因の再検討― [歴史評論 690] 川村 信三 2007 歴史科学協議会 論文
875 戦場の性と記憶をめぐるポリティクス―田村泰次郎「春婦伝」が伝えるもの― [昭和文学研究 55] 天野 知幸 2007 笠間書院 論文
876 戦後史のなかの部落問題―戦後日本社会の構造変化との関わりで― [部落問題研究 181] 鈴木 良 2007 部落問題研究所 論文
877 戦後日本の企業家と生産性運動―牛尾治朗氏(ウシオ電機(株)会長)のオーラル・ヒストリー―(上) [三田商学研究 50(1)] 島西 智輝,森 直子,戸田 裕美子,梅崎 修 2007 慶応義塾大学商学会 論文
878 戦後日本の企業家と生産性運動―牛尾治朗氏(ウシオ電機(株)会長)のオーラル・ヒストリー―(下) [三田商学研究 50(2)] 島西 智輝,森 直子,戸田 裕美子,梅崎 修 2007 慶応義塾大学商学会 論文
879 戦後社会運動史研究の方法について [部落問題研究 180] 広川 禎秀 2007 部落問題研究所 論文
880 戦後神戸市における不法占拠バラック街の消滅過程とその背景 [人文地理 59(2)] 本岡 拓哉 2007 人文地理学会 論文