※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-3. 原始産業・土地制度

1762件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
861 判例におけるイギリス入会権の「個別性」—入会の比較研究のための準備的考察— [青山法学論集 25(1)] 平松 紘 1983 青山学院大学法学会 論文
862 南カリフォルニアにおける日本人花卉栽培業の発達と変貌 [人文地理 35(1)] 矢ケ崎 典隆 1983 人文地理学会 論文
863 古代ギリシアの移動牧畜 [人文地理 35(4)] 小田 洋 1983 人文地理学会 論文
864 家畜の歴史 F・E・ゾイナー【著】 ; 国分 直一,木村 伸義【訳】 1983 法政大学出版局 著書
865 工業化前のヨーロッパにおける農業の階級構造と経済発展—若干の論争問題(1・2)— [富山大学紀要.富大経済論集 28(3),29(1)] 武 暢夫 1983 富山大学経済学部,富山大学経営短期大学部 論文
866 年雇労働力について(Ⅲ) [経済学研究 48(5・6) 合併号] 湯村 武人 1983 九州大学経済学会 論文
867 現代経済政策の形成における農業の問題—デモクラシーとナチズムの狭間— [研究年報経済学 44(4)] 岡本 友孝 1983 東北大学経済学会 論文
868 第一次大戦前の金鉱業出稼労働とアフリカ人社会 [歴史学研究 別冊] 奥本 栄一 1983 歴史学研究会 論文
869 西部公有地処分に関する一考察 [三田学会雑誌 76(2)] 折原 卓美 1983 慶応義塾経済学会 論文
870 農奴解放前ロシア中央黒土諸県賦役農民の階層分化について—コヴァリチェンコの実証研究の検討— [鹿児島経大論集 24(3)] 青柳 和身 1983 鹿児島経済大学学会 論文
871 1660年から1846年までのイギリス穀物法の歴史的意義 [明大商学論叢 64(4)] 染谷 孝太郎 1982 明治大学商学研究所 論文
872 16世紀ノーファクにおける牧羊経営記録 [大阪経大論集 145,146 合併号] 松村 幸一 1982 大阪経大学会 論文
873 18世紀後半におけるグーツ経営—ザクセン領オーベルラウジッツ地方を中心に— [農業経済研究 54(3)] 三好 正喜 1982 日本農業経済学会 論文
874 1930年代アメリカ南部における協同農場運動の軌跡—デルタ・プロヴィデンス協同農場(1936‐1956年)— [歴史学研究 504] 秋元 英一 1982 歴史学研究会 論文
875 19世紀アメリカ東部農民の生産と消費—ニュー・ヨーク州の一農場の場合— [三田学会雑誌 75(3)] 岡田 泰男 1982 慶応義塾経済学会 論文
876 19世紀中葉におけるエジプト灌漑行政 [一橋論叢 88(5)] 加藤 博 1982 一橋大学一橋学会 論文
877 Sliding Scale法から反穀物法協会設立への過程 [経営論集 20] 金子 俊夫 1982 東洋大学経営学部 論文
878 「ユンカーのブルジョア化」の一側面—F. Kuhnertの「資本財産」分析をもとに— [土地制度史学 25(1)] 真道 邦宏 1982 土地制度史学会 論文
879 「農業革命」研究の動向と課題 [経済学研究 32(3)] 田渕 淳一 1982 北海道大学経済学部 論文
880 アメリカ農業の変貌 上巻 L・P・シェルツ[ほか]【著】 ; 吉川 裕子,土本 裕子,杉崎 真一【訳】 1982 農政調査委員会 著書