※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-14. 歴史・その他

4993件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
861 東アジアの歴史摩擦と和解可能性―冷戦後の国際秩序と歴史認識をめぐる諸問題― 菅 英輝【編】 2011 凱風社 著書
862 東アジアの記憶の場 板垣 竜太,鄭 智泳,岩崎 稔【編著】 2011 河出書房新社 著書
863 東アジア出土資料と情報伝達 藤田 勝久,松原 弘宣【編】 2011 汲古書院 著書
864 東アジア都城の比較研究 橋本 義則【編】 2011 京都大学学術出版会 著書
865 東亜同文会報告 第二巻―第九回~第十三回― 藤田 佳久【監修・解説】 ; 髙木 宏治【編】 2011 ゆまに書房 著書
866 東亜同文会報告 第六巻―第二十六回~第二十九回― 藤田 佳久【監修・解説】 ; 髙木 宏治【編集】 2011 ゆまに書房 著書
867 東亜同文書院生が記録した近代中国の地域像 藤田 佳久【著】 2011 ナカニシヤ出版 著書
868 東南アジア―歴史と文化― 40 東南アジア学会【編】 2011 山川出版社 著書
869 植民地初期の日本―台湾間における海底電信線の買収・敷設・所有権の移転― [東洋史研究 70(2)] 貴志 俊彦 2011 東洋史研究会 論文
870 植民地期朝鮮・台湾民族運動の相互連帯に関する一試論―その起源と初期変容過程を中心に― [史林 94(2)] 小野 容照 2011 史学研究会 論文
871 歴史の再定義―旧ソ連圏アジア諸国における歴史認識と学術・教育― 岡 洋樹【編】 2011 東北大学東北アジア研究センター 著書
872 歴史語りの人類学―複数の過去を生きるインドネシア東部の小地域社会― 山口 裕子【著】 2011 世界思想社 著書
873 洋務世代知識人における西洋体験と文明観の転換(3)―薛福成と鍾天緯の場合― [商学論集 80(1)] 手代木 有児 2011 福島大学経済学会 論文
874 海域交流と政治権力の対応 井上 徹【編】 ; 小島 毅【監修】 2011 汲古書院 著書
875 清代モンゴルのアラシャ旗における裁判(1) [法学論叢 170(1)] 額定其労 2011 京都大学法学会 論文
876 清代モンゴルのアラシャ旗における裁判(2) [法学論叢 170(2)] 額定其労 2011 京都大学法学会 論文
877 清代モンゴルのアラシャ旗における裁判(3) [法学論叢 170(3)] 額定其労 2011 京都大学法学会 論文
878 清代中国の監獄社会と牢頭 [史学研究 273] 太田 出 2011 広島史学研究会 論文
879 清代地方演劇の社会的実態―地方劇団と地方官、軍隊について― [東洋学報 92(4)] 村上 正和 2011 東洋文庫 論文
880 清朝康熙年間における行政文書の処理過程と朝廷決議 [九州産業大学国際文化学部紀要 50] 内田 直文 2011 九州産業大学国際文化学会 論文