※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-8. 漁業・水産

970件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
861 隠岐島前における俵物生産 [史泉 7,8 合併号] 津川 正幸 1957 関西大学史学会 論文
862 内水面漁村の生態 [滋賀大学学芸学部紀要(人文科学・社会科学・教育科学) 6] 宮畑 己年生 1956 滋賀大学学芸学部 論文
863 内湾干拓新田の歴史地理学研究 [地理学評論 29(2)] 松本 豐壽 1956 日本地理学会 論文
864 地先漁場を紐帯とする漁業共同体の解編 [人文地理 8(2)] 小栗 宏 1956 人文地理学会 論文
865 日本の漁業 柏尾 昌哉【著】 1956 ミネルヴァ書房 著書
866 日本塩業史 河手 龍海【著】 1956 関書院 著書
867 旧藩時代地方漁業生産の基盤 [社会経済史学 22(1)] 津川 正幸 1956 社会経済史学会 論文
868 明治前期北海道漁業法制史の研究 白山 友正【著】 1956 北海道経済史研究所 著書
869 漁村の変質と出稼の発祥 [人文地理 8(3)] 川本 忠平 1956 人文地理学会 論文
870 瀬戸内海に於ける島嶼部落塩田の研究(2) [香川大学経済論叢 28(6)] 兒玉 洋一 1956 香川大学経済研究所 論文
871 近世塩業の発展過程 [人文地理 8(3)] 富岡 儀八 1956 人文地理学会 論文
872 近世漁村史料の研究—大阪湾沿岸漁村学術調査報告— 野村 豐【編著】 1956 三省堂 著書
873 霞ヶ浦四十八津と御留川 [歴史学研究 192] 網野 善彦 1956 歴史学研究会 論文
874 カツオ専業漁業とマグロ専業漁業の生起 [関西大学経済論集 5(2)] 柏尾 昌哉 1955 関西大学経済学会 論文
875 カツオ漁業とマグロ漁業の沖合化 [関西大学経済論集 5(3)] 柏尾 昌哉 1955 関西大学経済学会 論文
876 丹後伊根浦漁業史 岩崎 英精【著】 1955 伊根漁業協同組合 著書
877 久米栄左衛門特別研究 [塩業展望 6(1)] 児玉 洋一 1955 香川県塩業組合連合会 論文
878 九十九里浜に於る地曳網漁業から揚繰網漁業への転換過程 [史学 28(2)] 中井 信彦 1955 三田史学会 論文
879 京都府伊根浦の鰤株制の成生過程について [漁業経済研究 4(2)] 岩崎 英精 1955 漁業経済学会 論文
880 共同体的漁業の形態変化 [人文地理 6(6)] 山口 彌一郎 1955 人文地理学会 論文