※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史

6370件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
861 近代日本における第1の産業分水嶺―クラフト的生産体制論とウェーバー・テーゼの接点を中心に― [政治・経済・法律研究 17(1)] 小木田 敏彦 2014 拓殖大学政治経済研究所 論文
862 近代沖縄の新聞にみられるジュゴンの情報 [沖縄史料編集紀要 37] 当山 昌直,仲地 明,城間 恒宏 2014 沖縄県教育委員会 論文
863 近代沖縄の新聞広告等にみる新たな酒類の登場と泡盛(予備的考察) [沖縄史料編集紀要 37] 萩尾 俊章 2014 沖縄県教育委員会 論文
864 近江日野の歴史 第4巻 近現代編 日野町史編さん委員会【編】 2014 滋賀県日野町 著書
865 銀行家 渋沢敬三の横顔 [歴史と民俗 30] 武田 晴人 2014 神奈川大学日本常民文化研究所 論文
866 食糧危機の時代を生きて—戦後農政現場からの証言— 農林水産省退職者の会【編】 2014 農林統計協会 著書
867 駅逓寮大阪出張所管内で起きた郵便犯罪と電報 [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 38] 佐々木 義郎 2014 郵便史研究会 論文
868 高度成長の比較経済史的考察―戦後日本の高度成長を中心に― [佐賀大学経済論集 47(1)] 金子 晋右 2014 佐賀大学経済学会 論文
869 1920年代京都における公私社会事業の対立 [日本歴史 779] 佐々木 拓哉 2013 日本歴史学会 論文
870 1926年の西岡虎之助と平泉澄―戦後史学への分岐としての― [紀州経済史文化史研究所紀要 34] 小原 淳 2013 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
871 1928年「昭和大礼」と写真報道―大礼使による撮影規定とその運用を手がかり― [歴史評論 762] 小山 亮 2013 歴史科学協議会 論文
872 1936年における貴族院改革運動 [日本史研究 608] 野島 義敬 2013 日本史研究会 論文
873 1941年日米交渉と海南島駐留問題 [日本歴史 778] 小磯 隆広 2013 日本歴史学会 論文
874 1950年代における農村医療運動の展開と地域社会―埼玉県大井医院を中心に― [部落問題研究 205] 鬼嶋 淳 2013 部落問題研究所 論文
875 1960年前後、沖縄における文学・思想運動の展開―清田政信を中心に― [駿台史学 149] 大城 清彦 2013 駿台史学会 論文
876 2011年発行沖縄関係文献 [沖縄史料編集紀要 36] 漢那 敬子, 林 佳代子 2013 沖縄県教育委員会 論文
877 20世紀初頭の東京における貧困層救済―無料宿泊所を事例に― [日本歴史 778] 町田 祐一 2013 日本歴史学会 論文
878 20世纪前半期日本的能源安全与科技发展 [日本学刊 137] 冯 昭奎 2013 中国社会科学院日本研究所, 中華日本学会 論文
879 Intermediary Functions and the Market for Innovation in Meiji and Taishō Japan [Business History Review 87(1)] Tom Nicholas, Hiroshi Shimizu 2013 President and Fellows of Harvard College (Harvrd Business School) 論文
880 Tax Reform as Social Policy: Adjusting to change in interwar Japan [Modern Asian Studies 47(3)] Andrea Revelant 2013 Cambridge University Press 論文