※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-2. 古代史

3748件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
861 二宮町史 通史編1 古代中世 二宮町史編さん委員会【編】 2008 二宮町 著書
862 京中獄制の特質と社会的機能 [日本歴史 719] 渡邉 俊 2008 日本歴史学会 論文
863 京都府深草・大阪府瓜破遺跡出土石庖丁の使用痕分析 [駿台史学 134] 高瀬 克範 2008 駿台史学会 論文
864 人と動物の日本史 1 動物の考古学 西本 豊弘【編】 2008 吉川弘文館 著書
865 人面墨書土器の「人面」に関する一考察 [駿台史学 133] 早川 康志 2008 駿台史学会 論文
866 令制以前のマヘツキミと合議 [ヒストリア 209] 原 朋志 2008 大阪歴史学会 論文
867 伊勢の『古事記』・出雲の『日本書紀』―無文字時代に従った編纂について― [信濃 60(12)] 柳沢 賢次 2008 信濃史学会 論文
868 伊豆諸島産黒曜石の記載岩石学的・岩石化学的検討―黒曜石製遺物の産地推定法に関する基礎的研究― [駿台史学 133] 杉原 重夫,長井 雅史,柴田 徹 2008 駿台史学会 論文
869 俘囚身分の成立 [国史談話会雑誌 49] 古垣 玲 2008 東北大学国史談話会 論文
870 倭の比較考古学 川西 宏幸【著】 2008 同成社 著書
871 先史沖縄島の磨製石斧製作―「粗造の感」の石斧について― [国学院大学大学院紀要(文学研究科) 39] 大堀 皓平 2008 国学院大学大学院 論文
872 兵庫県文化財調査報告 第325冊 北条遺跡―姫路市― 兵庫県立考古博物館【編】 2008 兵庫県教育委員会 著書
873 円仁の足跡を訪ねて(Ⅲ)―河北から山西へ― [栃木史学 22] 田中 史生 2008 国学院大学栃木短期大学史学会 論文
874 前方後円墳の二系列と王権構造 [ヒストリア 208] 岸本 直文 2008 大阪歴史学会 論文
875 勘出考 [日本歴史 720] 玉井 力 2008 日本歴史学会 論文
876 北武蔵における横穴式石室の動向とその系譜 [専修史学 44] 小林 孝秀 2008 専修大学歴史学会 論文
877 古代「石印」小考―出土例と用途に関する試論― [日本歴史 721] 北條 朝彦 2008 日本歴史学会 論文
878 古代における「横死者」の墓―長野市松原遺跡の土坑墓SK1226の被葬者をめぐって― [信濃 60(11)] 桜井 秀雄 2008 信濃史学会 論文
879 古代の天皇制と政変・国家 [歴史学研究 846] 関根 淳 2008 歴史学研究会 論文
880 古代の尾張・三河世界と伊勢湾 [愛知大学綜合郷土研究所紀要 53] 福岡 猛志 2008 愛知大学綜合郷土研究所 論文