※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-15. 交通・通信

3539件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
841 日露戦争における日本在外公館の「外国新聞操縦」―アジアと大洋州で何をどう広報したのか― [法学研究 81(9)] 松村 正義 2008 慶応義塾大学法学研究会 論文
842 明治20年前後における郵便一日送達圏の拡大―鉄道網を活用した「レールウェイエキスプレス」の出現― [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 26] 丹下 甲一 2008 郵便史研究会 論文
843 昭和初期山陽地方における帆船輸送 [関西学院経済学研究 39] 伊藤 敏雄 2008 関西学院大学大学院経済学研究科研究会 論文
844 札幌テレビ放送50年の歩み 札幌テレビ放送創立50周年記念事業推進室【編】 2008 札幌テレビ放送 著書
845 横浜ステーション物語―そこは昔、海だった…―図録 横浜都市発展記念館【編】 ; 岡田 直【執筆・編集】 2008 横浜都市発展記念館 著書
846 港湾調査はなぜ1906年に開始されたのか―港湾調査史上の歴史的転換点― [社会経済史学 73(5)] 谷口 忠義 2008 社会経済史学会 論文
847 琉球使節派遣準備と解体過程―「最後」の琉球使節を通じて― [交通史研究 67] 玉井 建也 2008 交通史研究会 論文
848 琵琶湖の伝統的木造船の変容―丸子船を中心に― 牧野 久実【著】 2008 雄山閣 著書
849 終戦直後の進駐軍に関係する史料について [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 25] 繪鳩 昌之 2008 郵便史研究会 論文
850 草創期の中国地方の新聞 [広島経済大学研究論集 31(2)] 小野 増平 2008 広島経済大学経済学会 論文
851 街道絵図に描かれた被差別民―『五街道分間延絵図』解説篇補遺― 寺木 伸明,藤沢 靖介【監修】 2008 東京美術 著書
852 西日本鉄道100年史―西鉄の鉄軌道は福岡近代都市建設の歴史― [西日本文化 436] 神﨑 公一郎 2008 西日本文化協会 論文
853 西日本鉄道百年史 西日本鉄道株式会社100年史編纂委員会【編】 2008 西日本鉄道 著書
854 設立50年の歩み 内田運輸株式会社設立50周年誌編集チーム【編】 2008 内田運輸 著書
855 軍事郵便の検閲と民衆の戦争意識への影響―その史料としての有効性について― [国史学研究 31] 寺戸 尚隆 2008 龍谷大学国史学研究会 論文
856 軍事郵便への複線的アプローチ―出す・見る・展示する・考える― [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 25] 新井 勝紘 2008 郵便史研究会 論文
857 近世後期の手馬・中馬出入り―善光寺平の動向― [長野県立歴史館研究紀要 14] 大橋 昌人 2008 長野県立歴史館 論文
858 近世琉球使節通航と海域をめぐる情報―伊予国津和地島を事例として― [日本歴史 727] 玉井 建也 2008 日本歴史学会 論文
859 近世社会の成熟と宿場世界 (近世史研究叢書 21) 井上 攻【著】 2008 岩田書院 著書
860 近世讃岐海運史料集 近世讃岐海運調査研究会【編著】 2008 香川県話し言葉研究会 著書