※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-12. 工業

4141件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
841 明治期の大阪高等工業学校 [大阪大学経済学 60(3)] 沢井 実 2010 大阪大学大学院経済学研究科 論文
842 昭和初期における被服協会の活動―カーキ色被服普及の試みと挫折― [社会経済史学 76(1)] 井内 智子 2010 社会経済史学会 論文
843 片倉製糸の蚕種生産体制の構築―一代交配蚕種普及団を中心に― [社会科学年報 44] 高梨 健司 2010 専修大学社会科学研究所 論文
844 生産システムの史的展開と比較研究 前田 淳【著】 2010 慶應義塾大学出版会 著書
845 産業集積内ネットワークの歴史的発展過程―岡山ジーンズ産業集積のケース― [愛知経営論集 162] 田中 英式 2010 愛知大学経営学会 論文
846 用途地域制導入が東京府機械関連工業集積にもたらした影響―都市計画の効果と産業集積― [経営史学 45(3)] 今泉 飛鳥 2010 経営史学会 論文
847 石油化学協調懇談会による初期の設備投資調整─エチレン年産10万トン基準に基づく調整過程─ [一橋商学論叢 5(1)] 平野 創 2010 一橋商学会〔白桃書房〕 論文
848 第二次世界大戦直後の応急住宅対策―建築資材・資金問題を中心に― [立教経済学研究 63(4)] 小野 浩 2010 立教大学経済学研究会 論文
849 紙パルプ産業60年史 高橋 彰司【編】 2010 紙業タイムス社 著書
850 経営合理化と東海転出―1960年代における内部労働市場形成の一側面― [社会科学研究 61(5・6) 合併号] 梅崎 修 2010 東京大学社会科学研究所 論文
851 繊維産業と産業遺産 [日本紡績月報 700] 平井 東幸 2010 日本紡績協会 論文
852 蚕糸業法の成立過程とその政策構想 [日本歴史 745] 加藤 伸行 2010 日本歴史学会 論文
853 諏訪器械製糸業勃興に関する統計的再検討 [史艸 51] 井川 克彦 2010 日本女子大学史学研究会 論文
854 近世後期たたら設備の貸借と契約―「懸り受け議定」の分析― [広島経済大学経済研究論集 32(4)] 相良 英輔 2010 広島経済大学経済学会 論文
855 近世日本石灰史料研究 3 川勝 守生【著】 2010 岩田書院 著書
856 近代の台湾航路と沖縄―外来・在来をめぐる東アジア海運史の一視点― [史学研究 268] 真栄平 房昭 2010 広島史学研究会 論文
857 近代日本における博覧会の産業振興的意義と役割―ウィーン万国博覧会を中心に― [地域創造学研究 20(3)] 戸田 清子 2010 奈良県立大学 論文
858 過度経済力集中排除法とトヨタ自動車工業に関する資料 [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 47(1)] 笠井 雅直 2010 名古屋学院大学総合研究所 論文
859 酒に関する地理学的研究の現状とその課題 [愛媛大学教育学部紀要 57] 臼井 麻未,張 貴民 2010 愛媛大学教育学部 論文
860 鉄鋼業における部門業績の目標管理制度 [社会科学研究 61(5・6) 合併号] 青木 宏之 2010 東京大学社会科学研究所 論文