※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-15. 法制史

4040件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
841 王の後継者候補―皇太子成立以前― [日本歴史 730] 中田 興吉 2009 日本歴史学会 論文
842 瑕疵概念の変容と商法528条の命運―ドイツ商法典378条の制定・解釈・削除の経緯から― [法学研究 82(1)] 北居 功 2009 慶応義塾大学法学研究会 論文
843 病像論再考―水俣病事件覚書― [法学 72(6)] 樺島 博志 2009 東北大学法学会 論文
844 皇室制度問題―今後の皇位継承のあり方を考える― [社会科学論集 47] 小林 裕一郎 2009 愛知教育大学地域社会システム講座 論文
845 竹田敏彦の通俗小説にみえる明治民法観 [法学研究 82(1)] 頼松 瑞生 2009 慶応義塾大学法学研究会 論文
846 米切手再考―宝暦11年空米切手停止令の意義― [史学雑誌 118(6)] 高槻 泰郎 2009 史学会 論文
847 米国統治下沖縄の職業と法 中野 育男【著】 2009 専修大学出版局 著書
848 紛争裁定にみる戦国大名権力の特質―分国法・裁判文書の検討を通じて― [史苑 69(合併号)] 長谷川 裕子 2009 立教大学史学会 論文
849 続・戸水寛人の民法学―債権法に関する研究に焦点を当てて― [同志社法学 61(4)] 深谷 格 2009 同志社法学会 論文
850 美濃加納楽市令の再検討 [日本史研究 557] 仁木 宏 2009 日本史研究会 論文
851 美濃部達吉の憲法学に関する一考察(2)―1932-35年を中心に― [国家学会雑誌 122(9・10) 合併号] 西村 裕一 2009 国家学会 論文
852 自由な市場経済の歴史―諸市場の発展と取引統治― [経済セミナー 647] 中林 真幸 2009 日本評論社 論文
853 蕃客接遇と行事所 [法学研究 82(2)] 加藤 順一 2009 慶応義塾大学法学研究会 論文
854 衾宣旨補論―その効力について― [鎌倉遺文研究 23] 西田 友広 2009 鎌倉遺文研究会 論文
855 講演「ブリュッセルからの強風」―欧州共同体法とドイツ民法― [産大法学 42(4)] 吉永 一行 2009 京都産業大学法学会 論文
856 賦役令車牛人力条からみた逓送制度 [日本歴史 736] ファム・レ・フイ 2009 日本歴史学会 論文
857 近世の日本において外国人犯罪者はどのように裁かれていたか?―明治時代における領事裁判権の歴史的前提の素描― [史苑 69] 荒野 泰典 2009 立教大学史学会 論文
858 近世の朝廷と女官制度 高橋 博【著】 2009 吉川弘文館 著書
859 近世の死と政治文化―鳴物停止と穢― 中川 学【著】 2009 吉川弘文館 著書
860 近世の畿内と奈良奉行 大宮 守友【著】 2009 清文堂出版 著書