※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-6. 企業・組合・経営・会計

913件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
841 唐宋時代における商人組合「行」に就いての再検討(1・2) [産業経済研究 21(1・2)] 日野 開三郎 1980 久留米大学産業経済研究会 論文
842 清末の綿紡績企業の経営と市場条件—中国民族紡における大生紗廠の位置— [社会経済史学 45(5)] 中村 英基 1980 社会経済史学会 論文
843 1920年代ボンベイ州における農業協同組合の進展過程 [一橋大学研究年報(経済学研究) 22] 深沢 宏 1979 一橋大学一橋学会 論文
844 インドにおける家族的経営の成立事情—パールスィー・ブルジョアジーを素材として— [同志社大学大学院商学論集 14] 広田 勇 1979 同志社大学大学院 論文
845 ターター財閥資本の同族的性格 [経営史学 13(2)] 広田 勇 1979 経営史学会 論文
846 中国における複式記帳法の展開 [会計 115(1・2)] 西村 明 1979 日本会計学会 論文
847 中国国営企業の発生・形成・発展とその管理について [経営研究 30(2)] 張 壁東 1979 大阪市立大学商学部経営研究会 論文
848 清末中国の綿工業企業の営業報告書について—創業期大生紗廠の歴届帳略— [天理大学学報 29(4)] 中井 英基 1978 天理大学学術研究会 論文
849 中国工業の管理制度 [拓殖大学論集 110,111 合併号] 草野 文男 1977 拓殖大学研究所 論文
850 中国近代企業者史研究—張謇と通海墾牧公司— 中井 英基【編】 1976 アジア政経学会 著書
851 人民公社について [武蔵大学論集 24(315) 合併号] 近藤 康男 1976 武蔵大学経済学会 論文
852 張履祥家の経営と雇傭労働の台頭—「楊園先生全集」の経済的分析・その1— [北大史学 16] 北田 英人 1976 北大史学会 論文
853 日本の明清時代史研究における郷紳論について(2・3) [歴史評論 312,314] 森 正夫 1976 歴史科学協議会 論文
854 旧中国の商業組合—商業徒弟制度の母体として— [専修商学論集 20] 奥村 恒夫 1976 専修大学学会 論文
855 清代のギルドマーチャントの一研究—内蒙古朝陽村の調査— [成城大学経済研究 55,56 合併号] 今堀 誠二 1976 成城大学経済学会 論文
856 清末の商会と中国のブルジョアジー [歴史学研究 別冊] 倉橋 正直 1976 歴史学研究会 論文
857 清末中国における紳商と企業者—とくに南通張氏のエートスと家産構成について— [天理大学学報 27(4)] 中井 英基 1976 天理大学学術研究会 論文
858 インドにおける企業者活動と社会・文化的要因 [大阪大学経済学 24(1・2) 合併号] 三上 敦史 1975 大阪大学経済学部 論文
859 商会の設立 [歴史学研究 422] 曽田 三郎 1975 歴史学研究会 論文
860 日本帝国主義の華北占領地区経済支配—「北支那開発株式会社」の設立をめぐって— [社会科学討究 21(1)] 依田 憙家 1975 早稲田大学社会科学研究所 論文