※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-8. 貨幣・金融・保険

2045件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
841 中世ジェノヴァの保険契約 [千里山商学 44] 徐 聖錫 1997 関西大学大学院商学研究科学生研究会 論文
842 中世地中海の保険契約とその発展(上) [千里山商学 43] 徐 聖錫 1997 関西大学大学院商学研究科学生研究会 論文
843 創設期のイギリス植民地銀行と改革者達—ジョプリンとウェークフィールド— [経済学論叢 48(4)] 北林 雅志 1997 同志社大学経済学会 論文
844 古典的国際金本位制の安定条件について—M.Panicの見解を中心に— [松山大学論集 9(5)] 松浦 一悦 1997 松山大学学術研究会 論文
845 国法銀行期における合衆国信託会社の商業銀行活動—銀行制度と証券市場の結節— [一橋論叢 117(6)] 西山 茂 1997 一橋大学一橋学会 論文
846 大恐慌からの自律的回復と貨幣・金融政策 [桃山学院大学経済経営論集 38(3)] 木村 二郎 1997 桃山学院大学総合研究所 論文
847 大恐慌とフランス通貨政策—ポアンカレ・フランの管理の経済的理解と政治的拘束 1926〜1938年— ケネス・ムーレ【著】 ; 山口 正之【監訳】 1997 晃洋書房 著書
848 大戦間期における産業合理化に果したイングランド銀行の役割(上)—イギリス鉄鋼業の事例— [早稲田経済学研究 44] 平木 良子 1997 早稲田大学大学院経済学研究科経済学研究会 論文
849 政策の錯誤と1937年恐慌 [桃山学院大学経済経営論集 39(2)] 木村 二郎 1997 桃山学院大学総合研究所 論文
850 海上保険史研究—14・5世紀地中海時代における海上保険条例と同契約法理— 近見 正彦【著】 1997 有斐閣 著書
851 消費者クレジットの世界史 F・ジュリアン=ラブリュイエール,R-M・ヘルピ【著】 ; 木下 恭輔【監修】 1997 金融財政事情研究会 著書
852 西ヨーロッパ・ドイツ中世貨幣経済史序説 [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 34(1)] 名城 邦夫 1997 名古屋学院大学産業科学研究所 論文
853 貨幣と経済—貨幣理論の形成と展開— 清水 敦【著】 1997 昭和堂 著書
854 連邦準備銀行と米国決済制度の発展—1920年代を中心に— [経営研究 47(4)] 島田 顕生 1997 大阪市立大学経営学会 論文
855 金融システムのパターン(1)—イギリス— [季刊北海学園大学経済論集 45(2)] 青野 正道 1997 北海学園大学経済学会 論文
856 14世紀ブリュージュにおける金融と貿易—高利貸・両替商・取引仲介人— [西洋史論叢 18] 千脇 修 1996 早稲田大学西洋史研究会 論文
857 1696年の銀貨大改鋳と金本位制の確立—イギリス初期銀行業の貨幣制度的背景—(2の上)— [佐賀大学経済論集 29(3・4) 合併号] 楊枝 嗣朗 1996 佐賀大学経済学会 論文
858 18世紀フランス国際商業と貨幣流通 [文明のクロスロード 51] 深沢 克己 1996 博物館等建設推進九州会議 論文
859 1920年代におけるアメリカの信用分析実務の史的展開—絶対的比率基準の検討を中心として— [千里山商学 41] 森田 知香子 1996 関西大学大学院商学研究科学生研究会 論文
860 1931年ドイツ金融恐慌 加藤 國彦【著】 1996 御茶の水書房 著書