※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-21. 財政・租税

2112件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
841 不堪佃田についての一考察—北山抄の解釈からみる平安財政史の一考察 その1— [国史談話会雑誌 37] 鈴木 一見 1997 東北大学国史談話会 論文
842 不堪佃田についての一考察—北山抄の解釈からみる平安財政史の一考察 その2— [国史談話会雑誌 38] 鈴木 一見 1997 東北大学国史談話会 論文
843 奢侈課税としての遊興税の生成とその変遷—大正期における石川県金沢市の特別税創設の意義— [金沢経済大学論集 31(2・3) 合併号] 関口 浩 1997 金沢経済大学経済学会 論文
844 幕領蝦夷地経営(寛政〜文政期)の財政的検討 [松前藩と松前 39] 田端 宏 1997 松前町史編集室 論文
845 廃藩置県と地租改正 [日本歴史 585] 滝島 功 1997 日本歴史学会 論文
846 日中・太平洋戦争期における樺太行財政の展開 [人文学報 79] 平井 廣一 1997 京都大学人文科学研究所 論文
847 昭和初期の大蔵省と池田勇人(1) [法学論叢 142(2)] 大前 信也 1997 京都大学法学会 論文
848 昭和恐慌と井上準之助 [亜細亜大学経済学紀要 21(1)] 川畑 壽 1997 亜細亜大学経済学会 論文
849 昭和財政史—昭和27〜48年度— 第15巻 資料(3)租税・国債 大蔵省財政史室【編】 1997 東洋経済新報社 著書
850 昭和財政史—昭和27〜48年度— 第7巻 国債 大蔵省財政史室【編】 1997 東洋経済新報社 著書
851 村の役負担 [歴史学研究 696] 木越 隆三 1997 歴史学研究会 論文
852 村岡藩の租税制度 [兵庫県の歴史 33] 古川 哲男 1997 兵庫県史編集専門委員会 論文
853 欧州王室財産制度の移入に関する一考察—井上毅・伊東巳代治を中心として— [産大法学 31(2)] 川田 敬一 1997 京都産業大学法学会 論文
854 財政からみた昭和初期の川崎市政(4) [経済と貿易 174] 大川 武 1997 横浜市立大学経済研究所 論文
855 近世中期畿内一農村の貢祖の米納率 [歴史研究 35] 美馬 佑造 1997 大阪府立大学歴史研究会 論文
856 高度成長期における租税特別措置の法人企業への影響 [長崎県立大学論集 30(3)] 綱 辰幸 1997 長崎県立大学学術研究会 論文
857 高橋是清の「公債漸減方針」表明と石橋湛山 [立教経済学論叢 50] 篠崎 尚夫 1997 立教大学大学院経済学研究会 論文
858 高橋財政期における1つのインフレ論争について [経済学研究 47(2)] 長岡 新吉 1997 北海道大学経済学部 論文
859 七分積金制の展開に関する一考察 [法学研究 69(12)] 稲葉 光彦 1996 慶応義塾大学法学研究会 論文
860 三河の旗本の財政(2)—8000石板倉氏の場合— [愛知大学綜合郷土研究所紀要 41] 巽 俊雄 1996 愛知大学綜合郷土研究所 論文