※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-9. 思想史

2918件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
841 竹岡勝也の肖像(中) [史淵 144] 山口 照臣 2007 九州大学大学院人文科学研究院 論文
842 竹越与三郎と『明治天皇紀』編修事業―稿本「明治天皇紀」の分析― [同志社法学 59(2)] 堀 和孝 2007 同志社法学会 論文
843 第一次世界大戦と民衆意識―二つの官民合作募金運動をめぐって― [日本史研究 535] 井竿 富雄 2007 日本史研究会 論文
844 第一次大戦後における弁護士布施辰治の思想と行動―その職務観の変遷を中心に― [歴史 109] 吉川 圭太 2007 東北史学会 論文
845 網野善彦著作集 第12巻 無縁・公界・楽 網野 善彦【著】 2007 岩波書店 著書
846 翻訳者としての丸山眞男―ヨーロッパ思想と日本ナショナリズム― [産大法学 40(3・4) 合併号] 植村 和秀 2007 京都産業大学法学会 論文
847 芹川博通著作集 第3巻 仏教とキリスト教Ⅰ―比較思想論― 芹川 博通【著】 2007 北樹出版 著書
848 芹川博通著作集 第4巻 仏教とキリスト教Ⅱ―比較思想論― 芹川 博通【著】 2007 北樹出版 著書
849 蓑田胸喜の西田幾多郎批判―論理的解析(2・完)― [産大法学 41(1)] 植村 和秀 2007 京都産業大学法学会 論文
850 藤田省三対話集成 3 藤田 省三【著】 2007 みすず書房 著書
851 藩政改革の政治構造―徳島藩における藩政史認識形成― [史林 90(4)] 三宅 正浩 2007 史学研究会 論文
852 西洋協調主義とアジア主義―日本における国民国家の対外的形成(1)― [産大法学 40(3・4) 合併号] 溝部 英章 2007 京都産業大学法学会 論文
853 西田幾多郎の哲学的挑戦―自己からの創造― [産大法学 41(2)] 植村 和秀 2007 京都産業大学法学会 論文
854 西田幾多郎の書簡に見る諸思想家―思想家についての記述と注解― [創価大学人文論集 19] 石神 豊 2007 創価大学人文学会 論文
855 西田税と日本ファシズム運動 堀 真清【著】 2007 岩波書店 著書
856 誰の思想史か?誰のための思想史か?―日本における日本近代思想史研究とその示唆するもの― [思想 1001] 葛 兆光 ; 池 麗梅【訳】 2007 岩波書店 論文
857 赤松智城論ノオト―徳応寺所蔵資料を中心に― [人文学報 94] 菊地 暁 2007 京都大学人文科学研究所 論文
858 近世・近代神道論考 阪本 是丸【著】 2007 弘文堂 著書
859 近世日本の歴史思想 玉懸 博之【著】 2007 ぺりかん社 著書
860 近代の「逸脱」―マルクス主義の総括とパラダイム転換― 千石 好郎【著】 2007 法律文化社 著書